コメント
はじめてのママリ🔰
事実上転職になっていても、退職したら失業手当もらえますよ😊
はじめてのママリ🔰
Aの離職票とBの離職票をあわせてハローワークに提出します。
間が1年空いてないなら合算して失業手当は計算されます✨
-
ままり
そうなんですね!ありがとうございます!
- 4月29日
はじめてのママリ🔰
事実上転職になっていても、退職したら失業手当もらえますよ😊
はじめてのママリ🔰
Aの離職票とBの離職票をあわせてハローワークに提出します。
間が1年空いてないなら合算して失業手当は計算されます✨
ままり
そうなんですね!ありがとうございます!
「会社」に関する質問
社長の発言にモヤモヤしてます。 パートでも会社の売上を考えないといけないのでしょうか? 皆さんならやっぱり辞めますか? 小さい事務所でパートしています。 社員はおらず、パート数人のみです。 仕事内容は事務、事…
この男性、どう思いますか? 30歳妹が、マッチングアプリで隣の県に住む36歳男性と遠距離で付き合い始めました。 急に平日三連休が取れたから、有給取って旅行に行こう!と誘われたらしいのですが、妹は土日祝休み。 急…
昨年から扶養内でのパートをしています。 コープ共済に加入しているのですが、(医療、生命保険)夫の会社で私の保険は控除の提出をしていないので、今のパート先(年間100万くらいの収入)で提出可能でしょうか?
お仕事人気の質問ランキング
ままり
たとえば4月まで会社Aの社会保険等に入っていて5月から会社名Bで保険など入り直しになっていたら5月以降に退職するとBでは勤続年数が1ヶ月とかで失業保険はもらえないのかな?と思いまして…
ちなみに会社内にはAからBに移行時退職してないけど再就職手当みたいなのをもらってそのまま働き続けてる人も数名いたみたいです。
Aの名前で離職票をもらわないと失業保険は入らないのかな?と今頭混乱してます😵💫10年ぐらい働いたので損はしたくないです💦