※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が急に口に物を入れたがるようになり、癇癪も起こす。指示には従わず、相談者は疲れている。この状況についてどうしたらいいでしょうか?

1歳7ヶ月男の子
口に物を入れなくなったのは1歳3ヶ月の頃でした、
それなのにここ最近急に口になんでも入れたがるようになりました。

癇癪も起こします。

こちらの言っていることは大体理解できていますが、理解した上で指示に従いません…


もう疲れました…。
こんなものですか…?

コメント

まっち

もしかしたら奥歯が生えてきてむずがゆくて口に入れているのかもです💦

うちの下の子もそんな感じです😭癇癪起こされると大変ですよね💦時期がくればまたしなくなるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?

    もう生え揃ってたと思ってました😭

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 4月29日
N

私の娘も、ここ最近になり、また物をすぐ口に入れてしまいます😵😵
多分、上と下の歯の奥歯が生える予兆かな?と思い、危険なもの以外は舐めさせちゃってます!

後は、うちの子も主さんの年齢くらいからこちらの言ってることは理解できていますが、それでも怒られるようなことを繰り返しするようになりました、そして、無理に辞めさせようとすると、泣いたり奇声あげてブチギレます笑

多分ですが、主さんのお子様、イヤイヤ期に片足突っ込み始めたのかなって思います😭😭

今現在、私の娘は片足突っ込んでるというより両足入ってもう少しで地に足が着きそうです😮‍💨😮‍💨本当に危険なこと以外、少しの怪我が予想される程度➕注意しても辞めない時は側で見守りつつも放置する事もしばしば。

それを繰り返していくうちに本人も学び、次第に指示に従ってくるようになるのかな?なんて思います。ただ、まだ主さんのお子様もまだ小さいので痛いと分かっても痛みの程度が本人にとって弱いとそれでも調子に乗ってしまい何度もやる時ありますが、、、。


そうやって子どもも色々覚えていくんでしょうし、もう少し気抜いてゆる〜く子育てしてもいいのかもしれません🙇🏻‍♀️🩷🙏🏻

元保育士件➕一児のままより。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ歯が生えてくるんですね?!知らなかったです😭

    怒られても繰り返しやる。
    やめようね!というとわんわん泣くところも全く一緒です😭
    お家ではおもちゃに優しくねー!と言うとニヤッ😏でへへ
    ゲラゲラ🤣なのに
    他の子の前で注意するとサイレン泣きです😭
    保育園でうまくやってるのかとても心配です…
    男の子だからなのかめちゃめちゃ乱暴になってきてすごく不安です😭


    子供の意思に任せて行動させてみます涙

    本当にありがとうございます😭
    とてもためになるお話ありがとうございます😭

    • 4月29日
  • N

    N


    私の娘も家でなにか気に入らないことあると、物投げたり机バンバン叩いて怒るので、園でしてないか聞いたら、食事もちゃんと座って食べてるし小さい子面倒見てるし、全然ですよ😌😌って言われました笑

    私としちゃ、え、嘘だろと思いますがそんな感じだそうです😵😵

    もしかしたら、主さんの子も園でお利口にしてる分、家ではめ外すぞタイプかもしれませんよ🧐🧐

    保育士としてみても、園でお利口、家で暴れて発散タイプの方がいいですよ😳❤️

    例えばですが、おもちゃの使い方も優しくねだけでもよいのですが、なんで優しく扱わなきゃいけないのか理由も添えて教えてあげるとよりいいかもです!!

    繰り返し言っていけば、もう少し理解力が高くなった時に分かってくれるかな?なんて思います!!

    長期戦になりますが、お互い頑張りましょ🥹🥹

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内弁慶タイプ、しかも人前では優等生さん!!!!

    うちは最近の事情を聞いてないですがそうであってほしい…お家の中だけ将軍であってほしい😭
    どうか、どうか、保育士さんの手を焼かせないでおくれ我が子よ…


    理由😳!
    今からします😭!!!


    大切な時間ありがとうございました😭

    • 4月30日