
11か月半の男の子の離乳食について悩んでいます。モグモグせず丸飲みが多く、食材の大きさに苦労しています。1歳に近づいて焦っています。
11か月半の男の子の離乳食についてです。まだ上手にモグモグ出来ず、丸飲みしてしまうことが多く悩んでいます。
野菜は柔らかく煮て小さくしていますが形のままうんちに混ざっています(にんじん)。月齢に合わせて大きさを大きくしたのでまた小さいサイズに戻したりしていますがダメです。
お粥もモグモグしてる様子はほとんどなし。軽くレンチンしたバナナもモグモグせず丸飲みすることがよくあります。
お焼きを作った時は表面の焼いてある部分もモグモグしないで飲み込もうとして苦しがっていたので、焼いて調理したものが食べられなくて食事のメニューが増やせません。本等のメニューを見るととてもじゃないけど食べられなさそうな
大きさや長さの食材で参考に出来ません。同じような方、いらっしゃいますか?
どうやったらモグモグが上手くなりますか?もうすぐ1歳になるので焦っています。
- なおなお
コメント

R
うちの子もあまりもぐもぐしてませんが、おえってならない程度におやきつくってあげてます!
結局硬さがないといつまでたってももぐもぐしないと思います。
根気よく子供の前で自分がもぐもぐしてるのみせてます。
ニンジンがウンチにそのまま出てくるのはまだ胃が直通だから気にしなくてもいいと思いますよー!

ちゅーたん
同じです。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
うちもほぼ丸飲みです。
輪切りのバナナもハンバーグも、少しモニョモニョごっくんです…
もう飲み込んだの❓ってびっくりしちゃいます。
何か良い方法は無いかと悩んでます。
もぐもぐして見せたり言ってみたり、野菜スティックあげてみたりしましたがなかなか…
赤ちゃんせんべいはしっかりかじって溶かして食べてます。
うちも来月一歳なので、ステップアップしたいのですがまだまだ本のようなご飯は難しいですね😭💦
-
なおなお
難しいですよね…食パンも前歯で噛みきらずに全部口に入れがちなんで小さくして渡してますが、大きいのを持ちたがるので苦労してます。
- 3月29日
なおなお
にんじんはうんちに混ざっていても心配なしなんですね(^-^)
ゴクッとおもいっきり塊で飲み込んだよね!?って感じでもあげちゃってますか?
R
うちはあげちゃってますね(・・;)
おえってなったりしてますが、そのままあげちゃってます!そしてら少しずつ噛むようにはなりましたよ(o^^o)
あまりに全部がおえってなってしまったら子供も辛いと思うので、何個かおえってしたら、残りは半分に小さく切ってあげてます(*^_^*)
なおなお
私もめげずにしばらく試してみます!
ありがとうございます♪