
産休、育休中の家計や貯金について心配です。手当はあるけど、貯金が少なくて心配。みなさんのご意見を聞きたいです。
いつもお世話になっております。
産休、育休中の方に質問ですっ!
間も無く出産を控えてるのですが、
産休育休中家計がやりくりできるか心配です😅
一応手当は出るし、子育てにいっぱいいっぱいで出掛けることも少なくなるし、お金使うとこもないと思いますがなんとなく心配になりました。
育休は一年もらう予定です。
そこまで貯蓄も多くないのですが、
なんだかんだ貯金下ろすことになりそうですかね?
みなさんのご意見お聞かせください!!
- みるめいく(8歳)
コメント

退会ユーザー
貯蓄やご主人のお給料によるので大きく異なりますね。
うちは月々30万ほどの手取りで、ボーナス年2回55万ずつ。
育休手当は最初の半年は2ヶ月に1度24万、残りの育休は18万です。
家のローン月々9万、ボーナス月20万。
貯蓄は400万弱。
ですが、余裕があります。
食費とか保険費用は書き出せばすごく参考になるかもですが、ちょっと金額が曖昧なので割愛させてもらいます😅🙌🏻
少しでも参考になれば!

5ak1
うちは産まれた後はあんまりお金かからなくなりました♡
ベビーカーとかお金かかるものも産前に購入していたし、外食しないし、お出かけもしないので、、、
ただ、冬生まれだったので光熱費がすごい事になったのと、洗濯回数が増えて水道代も2倍になりましたΣ(゚ε゚ノ)ノ
-
みるめいく
べびさんのグッズはほとんど揃えたので買い足すのはオムツとかの消耗品ですかね!
産休で家にいることが多くなってわたしも光熱費上がったろうなと感じています😥
こわや、こわや😅😅- 3月29日

バリィ
私も最初は不安でした!!
出産後は頂いたお祝いのお返しで結構使いましたよ😅
現金で頂いたらそのまま使えるのですが、結構品物で頂くので半返しでも結構な額になりました😅
うちは旦那の収入が27万ぐらいで、住宅ローンや車のローンなどの固定費で22万出ていき、旦那のお小遣いで3万使うので、生活費は別で使うので毎月赤字になってます💦
今は貯金が100万程あったのでなんとかなってますが、私もこれからどぅ節約していこうか悩んでます💦
でも、出産後の出産手当金が50万程あったので、意外となんとかなるんじゃないかなぁと思います😁
一度収入と固定費と生活費がどれくらいかかるか書き出してみるとイメージできると思いますよ🎵

まりも
子供は最初はお金かからないので大丈夫だと思いますよ😀もうある程度揃っているようなので、オムツや母乳でなくミルクならミルク代とかくらいですね!
ほんとに最初の1ヵ月は全然でかけられないので、自分にかかるお金はほぼないです😭
だんだん出かけるようになって育休の時にお金がかかってくるかもしれません!
あと季節の変わり目に新しい服を買ったりですね!
みるめいく
お給料によりますよね!
うちらは地方中小企業なのでお給料もそんな高くないです😥
貯蓄しっかりなされてるんですね!
あぁー大丈夫かなぁ?ちょっと不安になりました😅😅
退会ユーザー
私も中小です😅🙌🏻
主人がしっかり学歴もあって大手に勤めててお金の管理も倹約家なので本当よくやってくれてるおかげです💦
私は管理とかできない頭なので‥。笑
でも貯蓄なくギリギリでやってるママさん周りに結構いるので、なんとかなるもんなんでしょうね、というか、なんとかしなきゃいけないですもんね😱💦