![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
130万以内で扶養内パート中。来年社会保険払うことになる。国保か会社保険か不明。会社規模は100人。勤務時間延長で超過130万円、社会保険心配。
130万以内で、扶養内パートしてます。
⚫︎来年度から今の働き方だと扶養から外れて、社会保険を払うことになるのですが、健康保険って国保なのか、会社の保険に入れるのかって会社に聞かないと分からないですか?
国保だと毎月3万くらい払うことになるからヤバいって聞きました。
会社の規模は、100人くらいです。
⚫︎あと、今は9時から15時まで働いていますが、16時まで伸ばしても良いと言われています。
私は15時までが良いですが、16時にしたところで社会保険引かれるし130万円は超えるし、どうなんでしょうか??
- ママリ(5歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通常は会社の方で社保があるなら、社保に入れないといけないです、会社側の責任なので😭
でも実質入れてくれない会社が存在するのも事実です、、(会社からすると損なので)そうなると国保に入ることになりますね、、
扶養外れるなら150万ぐらい稼がないと、扶養内で130万の時の手取りと比べて減ってしまいます。そのため、働き損をなくすために時間を増やす人もいるとは思います。しかし人それぞれなので、働き損でもキャパ的に増やすのは無理!って言う人もいると思います😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメントありがとうございます!
15時までが時間的に子どもも、私もちょうど良いんですが、旦那の扶養控除って今まで通り、130万未満なら受けれますか?16時までにすると140万くらいです。
コメント