※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

テレビやゲームに夢中になる人に障害があるか気になります。家族も同様の行動で悩んでおり、その理由や対処法について知りたいです。

テレビなどの映像を見続けたりゲームをやり続けてしまう人って、何か障害があるのでしょうか?

旦那が特に興味ないテレビでもついていたらぼーっと見続けるし、ゲームも早く寝ないと起きれないの分かってるし、終わる時間も決めてるのにやめれません。
長女もYouTubeを永遠に見続けれるタイプです。
最近は時間を決めてやめれるようになったのですが、まだ見たかったという思いが強いのでかなり機嫌が悪くなります。

私もテレビは好きだけど、日常生活を優先しているので旦那と長女の気持ちがわかりません。

芸能人とかでもご飯も食べずにずっとゲームをしてるとか言ってる人いますが、そういう性格ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

障害というか依存症に近いものかなと思います。
それで遅刻、欠勤繰り返してるとかならASD,ADHDなどの特性かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まだ遅刻、欠勤はないし、自分が満足できたタイミングではやめれるので依存症のが近そうです🥲

    • 4月27日
✩sea✩

障害とは違うと思います…
うちは家族みんな、テレビ(起きてる間はYouTubeつけっぱなし)、ゲームしてますが、日常生活何も問題ないですよ。
朝起きられないなー、でも、遅刻したことないですし。
やることやってるなら、別に問題ないと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    遅刻したことないけど、ギリギリで準備するのが許せなくて🥹
    確かにそうですね。広い心を持ちたいと思います🥲

    • 4月27日
きなこ

ゲーム障害という病気が5〜6年前にできたはずです
ゲームの利用時間を自分でコントロールできなくなったり日常生活に支障が出るなどが主な病状です。

  • きなこ

    きなこ

    娘さんはまだコレとは言えないかと👌もっと症状が進って、学校も遅刻したり休んだりが繰り返したりするといよいよ病気かなぁと思いますが…

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ゲーム障害という病気があるんですね💦
    調べてみたいと思います!
    遅刻、休みだしたら危ないんですね🥹

    • 4月27日