※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎4403
家族・旦那

男の子の母です。男の子って女の子と違っていつかはちゃんと子離れしな…

カテ違ったらすみません!
男の子の母です。男の子って女の子と違っていつかはちゃんと子離れしないといけないですよね\( ˆoˆ )/
例えば女の子は大きくなっても母親と旅行や買い物なんか行けるし( ^ω^ )
それにいつか自分は姑という立場になるんだなぁと思うと、気が早すぎるんですが不安です💦
私は義実家に高校の時から月1で遊びに行ったり、子どもが産まれる前も旦那さんがいなくても一緒に買い物したりしてました。
今も産まれてからもガルガル期もなく、義母が息子を抱っこしてもほっぺスリスリしても全然気になりません。私から誘うことが多いんですが週一で遊びにきてくれたり、とても楽しく過ごさせてもらってます(´∀`*)
もちろん他人ではあるのでたまにムッとすることもあるんですが、それは実母に対しても思う時だってあるしそれで嫌いになるってことはないんですが…
ママリや友達の話を聞くと本当に義母が嫌いって子が多くて、触らせるのも無理とか聞くと将来自分が姑になってそんな風に恨まれるくらい嫌われたらと思うと不安です( ´•ω•` )中にはそれくらい嫌われるようなことする人もいると思うんですが…
もちろん孫は自分の子どもではないし、口出しも手出しもするつもりないんですが、いつか息子とも会えないようになってしまう日が来るとしたら悲しくて💦本当に今から何をバカなこと考えてるんだと思われるかもしれないんですが、すっごく悲しくなります😢
もちろん可愛がるのは男の子だし小学生になるくらいまでで、ちゃんと距離を保ってマザコンにはならないように、将来はお嫁さんや子どもを一番に考えられるような子になるように伝えていくつもりです。けどそれでも姑ってやっぱりお嫁さんに嫌われたりするのかなぁって。゚(゚´ω`゚)゚。
なんかまとまりないんですが漠然とした不安にすでに押しつぶされそうです😫

コメント

ゆうきしゅん

mco0429さんの考えなら息子さんもきちんと見てるので、そう言うお嫁さんをもらうのではないでしょうか?
なので姑になっても将来お嫁さんと仲良くしてると思います。
私も姑に息子を抱っこされても、さわられても何も思いませんし、むしろ 抱っこしてって思いまが、一度もしてくれたことはないです(>_<)
姑って嫁に遠慮するみたいですが、遠慮されると他人扱いで正直さびしいです。
毎週は行きませんが、なるべく月1で行こうと思ってます。
私は実の親がいないから主人の親を本当の親のように思い接しています。
もちろん遠慮する時もありますが、私もいつか姑になるのでお嫁さんを本当の娘のように思い仲良くしたいと思います(*^^*)
お互い頑張りましょうね♪

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    コメントありがとうございます!
    そういうお嫁さんをもらってくれたらありがたいです!多分もう子どもを産む予定がないので娘っていいなぁって思います(*´ω`*)けどお嫁さんにそれをこちらから押し付けるのも違うのかなと思うので、向こうから仲良くしてくれるならすごく嬉しいです♡
    抱っこしてもらったことないんですね💦たぶんお姑さんも嫌がられたらどうしようって気にしてるんでしょうね( ´•ω•` )
    実のご両親がいらっしゃらないのは辛い時もありますよね…これからお姑さんからも距離を縮めてくれると嬉しいですね♡
    ありがとうございました(*´ω`*)

    • 3月30日
kachi♡

私の弟は小学校高学年くらいまで母にベタベタでした😊帰ってきたら玄関まで「おかえりー💓」って言いに行くくらい。笑
でも、私の母は弟を甘やかしてそうさせたわけじゃなく、ちゃんと叱るとこは叱り、いいお母さんでいたからこそ弟は純粋にお母さん大好きな子だったんだと思います(・^0^・)
今はもう高校生ですが、別に全然ベタベタしないし変に距離近いわけでもなく、でも楽しく会話してるしとてもいい親子だと思います😊

嫁がいやがるマザコン旦那と息子ラブな姑って、ただ大好きなだけじゃなくて…甘やかされて、叱るとこも叱られずにただただ依存させた感じの親子関係にあった2人だと思うんですよね。うちの旦那は姑と怒鳴りあいの喧嘩したり顔合わせれば言い合いするくせに結局は実家出たがらなかったり、姑も旦那の機嫌取りで甘やかすのである意味マザコンで気持ち悪いですよ😂

無駄に考えすぎずに、普通にいいお母さんやってれば変なマザコン息子になることはないです(・^0^・)
旦那と姑がとてもいい関係でしたら、お母さん大好き!と旦那が豪語してても「そりゃそうだよね💕」と私は言えます。

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    わぁ弟さんかわいいですねー♡なんかほっこりしちゃいました(*´-`)
    すごくいいお母さんですね♡子どもたちが大事に育てられたのが伝わります(*´ω`*)高校生になっても楽しく家族で話ができるなんて本当に素敵な家族ですね♡
    旦那さんとお姑さんの関係は不思議な感じがしますね💦怒鳴りあいするのに機嫌取りとか謎です💦
    普通にいいお母さん、そうなれるように頑張ります\( ˆoˆ )/
    mayuka❤︎さんの考えすっごく素敵です!ありがとうございました♡

    • 3月30日
べー

私は姑全然嫌いじゃないですよ!
泊まりで安心して預けられそうなぐらいです。
旦那も適度な距離感で協力しあってうまくやってます。
やっぱり不満がある人の方が話題にするのでそう言う人ばかりに見えますが、そうじゃない人もいるいるので安心してください✨

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    全然嫌いじゃないって意見聞けて良かったです!私もいつか子どもだけで預けたいなぁって思います\( ˆoˆ )/私のこと気にせず孫といっぱい遊んで欲しいです♡
    なかなか義実家の愚痴しか見なくて、将来を不安に思ってしまってました💦少し安心しました(*´ω`*)

    • 3月30日
わわわ

病的なほどのマザコンになってしまう子って、お母さんが旦那さんとの関係が上手くいってなくて、子どもに依存している場合が多いかと思います…(^_^;)

mco0429さんがきちんと子どもの人生は子どものもの、と考えられて、子どもを支配するような関係性じゃないように育てられれば将来お嫁さんに嫌われるような言動も自然と取らないと思いますよ。

うちの母親は60歳を越えた今でも父親ラブで子どもへの依存や執着などが薄いので、特に口うるさいことも言わず、孫はただただ可愛いだけ、兄嫁さんは実母よりも関係性が上手くいっているようです(^-^)
兄嫁さんの実家も私の実家からわずか各停で二駅の近距離ですがうちの実家に遊びに行くことの方が多いようですよ(笑)

男の子は多かれ少なかれマザコンの気はあると思います(^-^)
ただ、お嫁さんの言い分のが正しいのに問答無用で実母の言い分を尊重するようなマザコンは育て方がダメだったパターンだと思います(笑)

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    それはありますね!うちの両親もラブラブで2人でよく出かけたりしてるので娘と孫はついでみたいな感じがありますw
    そうですね、子どもの人生は子どものものですよね!素敵な人生を歩んで欲しいです♡将来は子どもに執着しないようにしたいです!
    兄嫁さんとお母さんの関係も素敵ですね(*´ω`*)
    やっぱり男の子ってマザコンになっちゃいますよね💦けどあまりに非常識なことじゃない限りお嫁さんの意見を優先してほしいです(*´-`)

    • 3月30日
ママみ

とってもお気持ちわかります!
わたしの場合逆なんですが、そんな考え方もあるなと なんだか納得しました!  わたしの場合は主人と姑が両想いの仲良しこよしで もちろん主人には大切にしてもらってる実感はありますが 私よりもお義母さんが好きなのは誰が見ても伝わる感じで💦 お義母さんも子離れできてなくて それはいいんですが つわりのときにアポ無し訪問の何回もピンポン押されたり勝手に家事してくれちゃったり 干渉が多く正直ストレスを感じる相手だなあと思っています。なので、春に息子が生まれますが子供との距離をどうしようか と少し先のことなのにとても悩みます!女の子ならこんなに考えないとは思いますが わたしもmco0429さんと同じように、将来はお嫁さんや新しい家族のことを大切にしてくれる男に育ってほしいです。 
今はとにかく 姑の干渉が嫌で嫌で  依存と愛着の違いがわかる大人に育てることを目標にしていますが、立場を変えてみると私の義理母もさみしいのかもしれません💦  
男の子の子育てがんばりましょう!

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    わー、それはガッツリマザコンですね💦大事にされてなかったら文句も言えるけど大事にされてるだけに強く言えないモヤモヤですね( ´•ω•` )
    過干渉なのも悪気がないという感じでしょうか?いろいろ本当に言いにくいですね💦
    本当に女の子ならこんなこと悩まないのにって思います!依存と愛着の違い、似てるようで全然違う言葉ですね。私もしっかり教えられるように頑張ります!

    • 3月30日