![HR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆーmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーmama☆
4学年差です
上の子4月、下の子10月なので、4年半離れてます
歳が近いと私が育児出来る自信がなかったので年子と2歳差はNG
卒業入学かぶるので3歳差NG
ってことで4歳差です!
実際かなり育児手伝ってくれますし、上の子抱っことかはないので楽です(^ ^)
![ロップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロップル
歳の差は4歳で学年差は5年だと思います\(^^)/!
上の子が三月生まれで、次は四月に出産予定です✨
年子や2、3学年差は私には楽しく育てられるち自信がなくて😅4学年差を狙っていたのですが、なかなか妊娠しなくて5学年差になりました😂
ただ、上の子が早生まれだったので、ふたり目は早生まれにだけはならないように、と考えていました((( °_° )))
-
HR
遅くなりすいません(´;Д;`)
わたしも歳が近いと楽しめる自信がないです!でも体力のあるうちに、、、とか悩んでました(´-ω-`)
そして同じく次は早生まれわたしも避けたいです!笑- 3月31日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
2歳半差です!
育休の兼ね合いがあり、年子か2歳差で考えてました。年子で妊娠しましたが流産して結果こうなりました。
2歳差なので上の子もまだまだ構って欲しい時期ですし大変といえば大変ですけど…。
知り合いで中学生の子がいる人で赤ちゃん産まれたママさんがいますが、それだけ離れててもやっぱり嫉妬はあるみたいです。なので何歳差でも大変は大変なんだなって思って、年齢的にも早く産みたかったので良かったと思ってます。
-
HR
遅くなりすいません(´;Д;`)
嫉妬はその子その子の性格にもよりますよね(^^;;
年齢を考えると確かにそんなにゆっくりできないよなぁとか悩みます(´-ω-`)- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子11月生まれで、下の子が5月予定です。
2学年差ですが、1才5ヶ月差なので年子と変わりませんね(^^;;
2学年差にしたかったこと、私が早く仕事を始めたかったこと、保活のために春・夏生まれで授かりたかったので早めですが妊活を始め、運よく授かれました♡
-
HR
遅くなりすいません(´;Д;`)
理由がしっかりされていてすごいです!
そして希望通りでよかったですね(●´ω`●)
うらやましい!- 3月31日
![aya-.-masa☆Keiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya-.-masa☆Keiママ
2歳7ヶ月位離れてます。
上の子が9月・下の子5月!
-
HR
遅くなりすいません(´;Д;`)
実際嫉妬とかどうでしたか?(●´ω`●)
9月産まれ、わたしの理想です、、、笑- 3月31日
HR
遅くなりすいません(´;Д;`)
やっぱり4ついいですよね笑
わたしも歳近いと自信ないです、、、