![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が遅く帰宅し、私が発熱。早く帰ってほしいと伝えたが、20分早く帰宅。体調不良時に早く帰宅してほしいのはワガママ?残業が続く中、家族の配慮を求める気持ち。
平日は旦那の帰りが23時近くなので、毎日ワンオペです。
今日の夕方、私自身が38℃発熱しました。
なるべく早く帰ってきて欲しいと連絡しましたが、職場を出たのはいつもより20分くらい早いだけ。
仕事が大変なのは分かるけど、家族が体調不良のときくらい残業はそこそこに早く帰ってきて欲しいというのはワガママでしょうか?😓
旦那も好きで残業しているわけではないと思うので、どちらかと言うと職場環境への不満のほうが強いかもしれません。
ただ、私ならここぞとばかりに「すみません、家族が体調不良なのでお先に失礼します。」と言うけどなぁ、、
何も早退してくれと言っているわけではないのに、こんな時ですら残業を切り上げられないなんて、、
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
![ボブ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブ子
毎日お疲れ様です。
早くが20分なんですかね?
なんなら残業なんてせずに定時で帰ってきてもらいたいですよね。
仕事だから無理なのでしょうかね…
![しーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーくん
お疲れ様です😣体調大丈夫ですか?
全くわがままではないと思います!
因みに、うちもそうでした😣
気づいたら頼るのもやめて、今ではワンオペ万歳です🤣
逆に、早く帰ってこられても余計にイライラすることがあるので、最低限のことをしてさっさと寝るようにしています💦
お大事にしてくださいね😣
コメント