
コメント

えみなママ
うちは、7時半から8時のような気がします!
学校への近さとかで違うんですかね🤔?
えみなママ
うちは、7時半から8時のような気がします!
学校への近さとかで違うんですかね🤔?
「ココロ・悩み」に関する質問
妊娠8ヶ月(翌週には9ヶ月) 旦那側の祖母、祖父の2、7回忌があります。 近所のお寺でお経とかを済ませて近所でご飯って感じで 20人ぐらいです。 近所でご飯ぐらいは多分体調的には余裕なので 行こうと思ってますが 着…
5歳の女の子です。 わがまま、頑固、やってあげてるのにぐちぐち言ってきたり待たせたりする、何を言っても聞く耳立てない、言い方がむかつく(〜してくれない?わかった?など上から)、最近寝るのが遅い。 来年小学校にな…
小学2年生の娘のことです。 もともと自分から友達に気さくに喋りかけたりが難しい子で受身な子なのですが、最近になって、友達と遊びたいのに上手く輪に入れないことを本人が悩んでいるようです、、。 前までは1人でい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
⭐️凛桜❤︎凛蘭mama⭐️
回答ありがとうございます!💞
調べてみたら
7時半から9時って書いてたんですけど
聞いた話だと7時半から8時半だったようなきがするんですよね(><)
統一じゃないんですね🤔🗯
仕事が8時半からだから
8時には家を出ないといけないけど
8時に出たら
スクールゾーンでひっかかるし…
7時半前に
7時頃に連れていくしかないですかね〜…(><)
今毎日8時頃に起きて
9時に連れていってるので
今度から
朝が辛いです…笑笑(トホホ
えみなママ
え〜〜😭😭😭
それは、大変ですね!!!
歩くなら雨の日とか余計大変ですよね😱😱😱
だからといって、朝が1時間はやいのも、だいぶ辛いですね。
私は、職場の前がスクールゾーンだったので、通行許可証をもらって通行してたんですが
そういうのは、もらえないんですかね😭😭
⭐️凛桜❤︎凛蘭mama⭐️
保育士はみんな貰ってるみたいですが
保護者は沢山いるので
貰えないみたいです…
説明会でそう言われました😰
ほんと、雨の日とか大変です。。
1人車の中に置いて行くか二人抱っこですね…😂
えみなママ
確かにみんなにあげてたら
スクールゾーンの意味が
ないですね😭😭😭
でも、小さい子がいる家庭には
何かの配慮がほしいですよね😭
傘さして抱っこして
荷物持って😱😱😱
考えただけで大変そうです!
頑張ってください!(笑)
⭐️凛桜❤︎凛蘭mama⭐️
7時半から8時でした🤧
頑張ります💞ありがとうございます!