
後輩との関係が子育てで微妙になり、距離を感じて悩んでいます。仲良かったのに性格の違いで悲しいです。同じような経験ありますか?
仲良しだった後輩に子供が産まれてからなんかびみょーな関係になってきました。
私の方が先に産んでその一年後にその後輩が産み、お互いの子供が成長してくるにつれてママとしての考え方が違うとゆうか。。わりと後輩はぐいぐい、子供もぐいぐいで私やわたしの息子はわりとおとなしいタイプで(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )その子の子供もかわいーけどぐいぐいくるとイラッと思ったりします。
見た目もタイプが全然違うけど仲よかったのにここにきてお互いなんか距離を置いてるかんじです。、
わたしは人間関係の揉め事苦手でニコニコ当たり障りなく今まできたので小さいことですがモヤモヤ悩んでます。。ママ友ただでさえ少ないのに!!(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ママ友だけの関係だったら性格合わないとかあるんですけど今まで仲良しだったのに、、となんか悲しいです。
みなさんもそうゆうことあったりしますか??
- aochoco(8歳, 11歳)

夏嫌い
ありますあります💦
私、嫌だと思ったら結構すぐ
距離あけちゃうタイプです。
友達友達って結局1番は家族だし
子供が幼稚園、小学校に行って
お友達が出来たらそのママとは
仲良くさせてもらいたいですが
深く付き合ってママ友になったり
みんなでわざわざお茶したりするつもり
一切ないです!笑
現に独身の友達とは妊娠中から
ずっと会ってないし
誘われても何かと理由つけて
断っています(´・ω・`)
私自身まだ育児に余裕がないし
息抜きにって思って
友達と子供連れて外に出ても
息抜きにならなそうで…😢💦

退会ユーザー
ママ友あるあるですよね!(笑)
私も体験済みです!しかも親友だったのに1度ダメになっちゃって疎遠にしてました💦
考える事も違うし発言がもうカチンときてしまってて…
私もママ友とかいないからストレスをいーあえる唯一の友達なのに、それでもこれなら関係やめたほーがましとまでおもってました。
今では普通に戻れたので、ピリピリくる時期があるんですかね〜?

egg
わかります~😑
育児の方針ってホント人それぞれですよね~
それは分かるのに自分の方針を押し付けてこようとするからギクシャクしちゃいます……
もっとこうしなよ!みたいな事言われることが私もあって😥でも子供の性格もあると思うんですよね~うちの子はこうだからこうしてる~って言い返したいけど言い返したりできないタイプなのでニコニコしながら肯定的な感じにしてますが……(笑)
家に帰って夫に愚痴ってます(笑)
コメント