
コメント

no-tenki
ある程度食べて遊んでるような感じなら、暇なのかな?と思ったりして、下げるか聞いてみたり、あとは楽しくてやってしまうだけなら、無視して無言で吐いた物片付けして、相手しないようにしたりとか。(笑)
no-tenki
ある程度食べて遊んでるような感じなら、暇なのかな?と思ったりして、下げるか聞いてみたり、あとは楽しくてやってしまうだけなら、無視して無言で吐いた物片付けして、相手しないようにしたりとか。(笑)
「食べない」に関する質問
どなたか聞いてください 子どもが誕生日で電話してくれと言われ 今日義両親とテレビ電話したのですが その時に義母から 2番目の子に おしっこ教えるんだよと言ってきました ↑このセリフは 上の子が3歳すぎたあたりから…
質問ではないかもしれないんですが、妊娠中の体重増加についてです。 現在25週、身長が150cmで体重が46kgになりました。 検診の時に貰った体重増加の表を見ても平均?をいっていて、特に先生から食べ過ぎや食べなさすぎ…
1歳0ヶ月 今まで離乳食は毎回沢山食べてて、好き嫌いもほぼ無かったんですが、ここ2週間くらいで一気に食べなくなり、、お粥×お米×リゾット系× であげようとするとべろで押し返してべーーってします😭 食べるとしたらフル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
下げようとすると泣いておこり散らしてじゃあ食べるのかなと思って口に入れるけどべーっと出すのでとりあえず無視して相手にしないようにして見ます😂
no-tenki
下げると泣くのは子供の常套手段ですね。🤣
うちは赤ちゃんだからって、許容範囲は一応広くてしてますが、あそび食べしかしなくなったら、もうべーするならおしまいね。
お腹すいたら自業自得ってやってます。(笑)
どんだけ食べる下の子でも、そういう遊ぶ時期があって、ある程度許容して、これくらいの時間経ったらもうやめようって決めて、そこでもやるなら下げます!
そうするとまあ別日、
あっ!ベーするの?
ないないするの?
って言って、ふん!って感じでふざけて、時間決めて下げて、って徹底したらお腹すくからか、真面目に食べるようになりました。(笑)