![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通う娘が熱を出していたため、迎えに行くと37.8℃と言われたが、家で測ったら36.4℃。幼稚園ストレスかもしれない。
4月に幼稚園入園してここ3日間上がったり熱が下がったりで、上がっても37.1℃とかでした。
37.5℃無かったので登園させたのですが、14時降園で幼稚園バスで帰ってくるはずが13じ45分に電話あり、37.8℃あるからと言われ、バスで帰ってくることは難しいですか?と言ったところ、保留したのちに他の子に移ったりも可能性考えられますが今回だけは特別にと言われ、すいません と電話切ったのですが...
娘もキツイだろうなと思って迎えいくことにして、また幼稚園に担任宛に電話し
すいませんやっぱりお迎え行きます!バスで行くので30分後になりますが大丈夫ですか?と聞いたら、あぁーーーと言われ、反応があんまりだったのでタクシーで今から行きます!といい迎えいった所ぐったりしてマスクさせられてて、
小児科にいったところ、風邪の症状と言われ自宅で測ったら熱が引いてて36.4℃で、うーん幼稚園は娘にとってストレスなんですかね😭
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
緊張、ストレス、からの発熱ありましたよー!
三日間継続して37.5以上ならウイルスや風邪疑いますが、風邪の症状なく熱のみならストレス疑ってました。
あと、園内暑くないですか?
緊張やら色々してたら、体温こもってる場合もありますし、水分補給も忘れがちな場合もありました。
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
まだ慣れてないのでストレスがないとは言えませんけど、「お熱あります」帰って来たら熱が引いてたは結構あるあるですよ。
時期もあるし、体調不良と重なって熱がこもったり…。
保育士してましたが、38.5℃以上で電話して次の日「帰ったらもう熱なかったです」はよくありました🥹
-
はじめてのママリ
へえあるあるなんですね!💭
先生から帰ってから再度ご連絡あって、え?えええ?ってめちゃくちゃビックリされてたのでそんなに疑うじゃないけど反応がビックリされてたので😂
確かに今日迎えいった時に幼稚園暑くて、入園してからずっと水筒のお茶も全く減ってなくて娘にしては珍しすぎて😂- 4月26日
コメント