※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

公立小学校の支援級と通常級の交流や進路選択について心配。支援級の子が通常級に混ざる可能性や学級崩壊の話を聞き、公立小学校進学を悩んでいる。

公立小学校について。来年小学生になる息子がいます。公立小学校には支援級というクラスが別であるそうですが、通常級とは結構交流したりするのでしょうか?
あと、支援学校や支援級や通常級、どの進路を選ぶのかは結局その親次第で、先生たちは強制出来ないから、支援学校や支援級レベルの子が通常級に混ざって学級崩壊状態だったり、お世話係を押し付けられたりする。という話を聞きましたが、これは本当なのでしょうか?
上記のことが心配で、公立小学校に進学させるのを辞めた方がいいのか(私立、国立などを選ぶか)悩んでいます…💦

私自身が小学生の頃には支援級はなかったので、下の学年の通常級に重度自閉症の子がいたようで、よく先生がそばについていました。その子が叫びながらブランコからジャンプして、頭から出血し失神する場面を間近で見てしまい、そのトラウマが残っています。なので、息子にもそういう思いをしてほしくないという気持ちが大きく、いまの公立小学校はどうなのだろう…ととても気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体、学校によると思います。発達障害でも知的障害がない場合通常級しか選べないところもありますし、診断がついてない子(診断がつくほどではないが傾向がある子)でも支援級に行けるところもあります。親の希望が100%通るところもありますし、基本親より教育委員会の意見が優先されるところもあります。

投稿主さんが住んでいる地域の教育委員会や役所に問い合わせしてみたら、どのような体制になってるのかわかると思います。

はじめてのママリ🔰

住んでいる自治体は、支援級があるところと無いところがあります。
あっても支援級あっても知的障害が無ければ通常級です。

ままり

通常級との交流結構あると思います!国語と算数だけ支援級で取り組んで、あとの体育とか音楽とかは通常級で、とかですかね🏃‍♂️

あきらかに発達に何かある子でも通常級に所属しているって結構あると思います。お世話係とかはわからないですけど、教室から出ていってしまうとかうろついてしまうとかよくありますし正直気は散るでしょうね💭私立国立という選択肢があるならそちらを選ばれた方が賢明な判断ではあるかもしれませんね。

もこもこにゃんこ

子どもが支援級に行ってます。
だいたいの子が国語と算数以外の科目は普通級で受けてたり、行事なんかは一緒に行ったりしてますよ。
普通級にも支援級の子達よりも大変そうな子もいますね。そこは親のの考えか、親が全く気にして無いのか…分かりません。
学級崩壊にはなってないです。
学校の帰りに途中まで一緒に帰るようにされてる子はいて、その子の親は困ってました💦
↑危険なのに親が付き添いしないっぽくて😓

ティス

学校によります。
そして、それは私立でもあり得る事だと思います。

うちの子は公立で支援学級です。
小学校のクチコミで、支援学級も充実していて先生もしっかり対応してくれるという評価が多い小学校です。
支援学級でも交流学級が決まっていて、国語算数以外は交流学級で受けます。
でも先生も一人じゃなく、フォローしてくれる先生が別でいます。
交流学級で荒れたり授業に参加できそうになければ、支援学級のクラスで全部の授業受けたりもします。
そういう部分はうちの学校は柔軟です。

地域の学校のクチコミを見てみてはいかがでしょうか?

私自身は子供が通う小学校の隣の小学校でしたが、教師の暴力問題等で荒れてた学校でした。
周りの保護者に聞いてみても、うちの子が通ってる小学校は、他の学校より先生がしっかり対応してくれてるという意見が多かったです。