
コメント

退会ユーザー
絵本の読み聞かせをずっとしていました!
多い時は1日50冊ほど…絵本大好きで1歳の頃は永遠に絵本を持ってきたので読んでました。
発語は2歳過ぎと遅かったですが、2歳半でかなり喋ります。
自分の気持ちやイヤイヤを言語化してます。
語彙力はあると思います!
かなりの長文を喋るのでビビります。
2歳過ぎてイヤイヤ泣いている時に、「泣いていても分からないから、落ち着いたらお話ししてね」と声をかけていたら、自分の考えを話すようになってきました!

真鞠
絵本はそんなに持ってないし、息子から読んでと言われた時しか読みませんが、やたら喋ります…たぶん私の遺伝です😇
テレビやYouTubeどれかしらずっとついてる生活なので、それの影響はあるかもしれません🥹
-
はじめてのママリ🔰
遺伝もあるのですね🤣
ありがとうございます✨- 4月26日

はじめてのママリ
特に何もしてないです!
しいて言えば、良く喋りかけてたぐらいですかね🤔💭
後YouTubeで自分で言葉覚えてました👀✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 4月26日

はる
絵本読んでたけど、そんな冊数多くない、、💦
動画もそんなに見せてないですね。。しなぷしゅ見せてたけど、言語は少ないし、、笑
私が独り言言うくらい?ですかね、、笑。。
よくやった方が良いとされている、
おむつかえるよ、お風呂入ろうね、お風呂きもち良いね、とかそういうのをやってたくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 4月26日
はじめてのママリ🔰
参考になります!
ありがとうございます😊✨
発語が遅いと心配になったりされましたか💦?
(嫌な気持ちにさせてしまったらすみません😭)
うちは今6ヶ月ですが意味あるのかな…と思いつつ読み聞かせしてます(>_<)
2才半で言語化できるなんて本当にすごいです✨
退会ユーザー
全然喋らないなーと心配にはなりましたね🤔
でも周りの男の子も喋らない子多かったので、そのうち話すだろうとのんびりしてました!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
ありがとうございます✨
喃語とかは話してましたか🤔?
退会ユーザー
喃語も遅かったです!
ずっと母音ばかりで「あー」とか「ん!」ばかりでした!
でも2歳過ぎたら1ヶ月くらいで単語から会話まで進化しましたよ〜!
はじめてのママリ🔰
すごい急成長ですね👏🏻
喃語あんまりなくてちょっとだけ気になってましたが
2歳くらいまでは大らかな気持ちでいれそうです😊
ありがとうございます❣️