![RISA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナママ
こんにちは✨収入は結構ありますか?0から2歳は、市民税非課税世帯は保育料が0円と私の市は書いてました!
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
上の方がおっしゃる通り、シングルマザーでも課税世帯は保育料かかります。ご自身が非課税でも親と同居してると同一世帯とみなされて保育料がかかることもあるようです。
-
RISA
まさに、それです。
- 4月27日
ミナママ
こんにちは✨収入は結構ありますか?0から2歳は、市民税非課税世帯は保育料が0円と私の市は書いてました!
mii
上の方がおっしゃる通り、シングルマザーでも課税世帯は保育料かかります。ご自身が非課税でも親と同居してると同一世帯とみなされて保育料がかかることもあるようです。
RISA
まさに、それです。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
RISA
私自身はありませんが、一緒に住んでる祖母と義祖父は収入ありますが、世帯が違うんですが私らは非課税なのに払わなくちゃいけなくて…。
ミナママ
同一世帯とみなされているかもですね。二世帯住宅で、玄関、トイレ、お風呂、キッチン全て別などであれば、同一世帯とはみなされないみたいです。普通の一軒家やマンションに一緒に住んでると同一世帯とみなされ、保育料が発生しているのかもしれません。