※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さにー
お金・保険

出産育児一時金の通知書を受け取り、51万円のうち42万円は支払済み。残りの9万円は請求可能か、金額の決定理由や付加額について社会保険に問い合わせることを検討中です。

お世話になっております。
カテ違いだったらすみません。
出産育児一時金についてです。

出産が終わり生後2ヶ月の女の子を育てています。
産休と育休をもらい現在休職中なのですが、
先日会社からの郵便の中に社会保険からの通知が入っていました。
それは出産育児一時金直接支払通知書と書いてありました。
決定額が51万円だったのですが、その内42万はすでに病院に支払っているもののため分かるのですが、残り9万円は請求すれば貰えるということなのでしょうか??付加額と書いてあるんですけど、なぜ付加されているのかは社会保険に問い合わせれば答えていただけるんですかね?
というよりこの51万という金額はどういう意図で決定するのでしょうか…この通知書を貰った方がいたら教えていただきたいです(>_<)

コメント

りゅうぽん

私は付加額が2万円でした。
加入している健康保険組合によって付加額があったりなかったりと金額が違うみたいです。
給料振込口座に後日振り込まれましたよ。

9万円も付加額つくとこあるんですねー!すごい😆

  • さにー

    さにー

    コメントありがとうございます(^^)
    組合によって違うのですね!
    付加があるなんて知りませんでした(>_<)
    振り込んでもらえるのか会社に確認してみたいと思います!
    ありがとうごさいました!😊

    • 3月29日
すいけあ

うちの会社は社保で9万円付加されてます✨
何日に振り込みますという書類は届いてないですか?
もしないのであれば社保に問い合わせればわかると思いますよー!

  • さにー

    さにー

    コメントありがとうごさいます(^^)!
    そうなんですね!一緒ですね♪
    振り込みますという書類は特に入っていませんでした(>_<)問い合わせてみます!
    ありがとうごさいました☺✨

    • 3月29日
しょう&ゆうちゃん@ママ

社会保険によっては付加額ありますよ。加入している社会保険のホームページに書いてないですか?
私の加入している社会保険は付加額が10万で会社経由で振り込まれました。

  • さにー

    さにー

    コメントありがとうございます(^^)
    組合によって付加額があるんですね!
    初めて知りました!
    会社と組合に問い合わせたいと思います✨
    ありがとうごさいました!😊

    • 3月29日