子供が活発で多動症か心配。普段は集中しているが、新しい場所や幼稚園でテンションが上がり、挨拶や行動が目立つ。成長は感じるが、心配している。
多動ってどのあたりから多動になるんでしょうか?
例えばうちの子供もうすぐ3歳ですが、ご飯食べてる時、アニメ見てる時は基本集中してじっとしてます。
レゴなどのおもちゃで遊ぶ時も、私と話しながらですが、30分くらいは淡々とやってます。
たまにいく幼稚園のプレや、普段行かない非日常な場所(ショッピングモールなど)になるとテンションが上がって走り回ったりします。
駐車場では手を繋ぐ!!走らない!!は最近やっと出来るようになりました。
幼稚園のプレはまだ数回しか行ってなくて部屋自体が新鮮なのだと思うのですが、他のおとなしそうな子達がママのお膝でじーっとしている反面、うちの子は先生全員に話しかけて挨拶して🤣、置いてあるぬいぐるみを手に持ち喋らせ🤣、紙芝居中に前に出てウロウロ…という感じでした。
ただ2歳代前半に通わせてたリトミックでは、親子でふれあい遊びとかしたくない!やらない!手を繋がない!みんなで手を繋いで円になって歩くとか意味がわからない!という感じでイヤイヤし全く参加せず撃沈したのですが、その時に比べると、レク的な内容にも半分くらいは参加するようになったので親目線だとずいぶん成長したなーと思ってます。
お話は上手でずっと喋ってます。
特に先生から何かを言われたりはしていないのですが、活発なのか多動なのか心配になるときがあります。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
3歳で、駐車場で走らない!を出来てるなら大丈夫だと思います😊
はじめてのママリ
先日発達の病院で、年少の子が同じタイプで、先生と話をしている10分くらいはきちんと座っていられるようになってきていて、これは多動とは言えないと言われました!
うちもプレでも立ち歩き、興味のないことは参加したくない、走り出すとかひどかったですが段々と落ち着いてきて今にいたります。
ただ、買い物やお出かけの時は勝手に走っていなくなることはいまだにあります…
はじめてのママリ🔰
多動でも、色々タイプがあります。
うちの長男の場合、知的レベルが高いこともあり小さいときは周りを見ながら何となく周りにあわせ、動いてたので全く走り回ることとかそういうのは皆無でした。
駐車場やスーパーでも飛び出さず常に手を繋いでました。
が、小学校にはいり、本格的な集団生活になり、あれ、ってことが出てきました。
気持ちの切り替えができず、授業に参加できないことが出てきました。クラスを抜け出してみたり。
息子の場合、園生活くらいの集団生活ならやれていけたけど、小学校になるとついていけなくなったようで、そこでADHDが分かりました。
3歳の次男もいますが、兄がそんな感じでしたから、小学校までは分からないな、とは高をくくってはいます。
ちなみに、ADHD児は好きなことに関しては多動ではなく、むしろ、ものすごい集中力を発揮します。なので、常に多動ってわけでもないんですよね🤔見極めが難しいですが。
はじめてのママリ🔰
うちは多動はあまり感じませんが、テンション上がるって色んなものを見たり触ってしまってる時の一斉指示を聞き逃すことがあるようでそっちを指摘されました😂
🐱ྀི🐱ྀི👻
息子が多動です!!
例えるなら止まったら死んじゃうマグロのように常に動いてます!
寝てる時と具合悪い時だけは静かです!
息子は4歳になって直ぐに通いだした療育が合うようで今はだいぶ落ち着いてきましたが手を繋がらない止まって!と言っても無視
奇声あげながら走り回るご飯中も集中して食べれるのは数分
とかですね💦
自閉症スペクトラムもあるので大変です😭
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事で申し訳ないです。
多種多様で、色んなタイプのお子さんがいらっしゃるんだなと自分の無知具合が恥ずかしくなりました🙇♀️
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
コメント