![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の息子が商業施設やスーパーで走り回ることに困っています。普段は落ち着いているが、外出時に活発になるようです。どうしたら歩いてくれるでしょうか。
2歳9ヶ月の息子。
商業施設とかスーパーなどに行くと必ず走ります。
歩いて!と言ってもちょっと歩いて
また早くなっていて。。。
気分で手繋いでくれる時もありますがほんとたまにで。
普段は家とかでは別に多動症みたいな症状はなく
そーゆう所に行くと走ったりスキップ?みたいなのしたり
楽しんでるような感じではあるのですが。
周りにも迷惑だしそれにかなり困っていて。
こんなものなのでしょうか。
どうしたら歩いてくれるのでしょうか。
- Y(妊娠15週目, 3歳7ヶ月)
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
小学生になった今でも走りますよ笑
何度言っても忘れます😇笑
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
長男は(小一)やっと落ち着きが出始めたって感じです😂
3歳、5歳はまだまだ周りが見えずすぐ走り回ります🫠!
私の中でのルールでは優しく言うのは3回までと決めて4回目からはかなり起こり口調になります😅
最終的には、3歳はベビーカーもしくはカートです(笑)
でも子供もそういう場面では楽しくてしょうがないしある意味ストレス発散でもしてんのかいなってレベルなので誰も居ないところではもう特に言いませんが
走らない、歩いてくださいよ〜!って敬語で言うと私自身の怒りも多少は控えられるしなぜか、はい!って感じで聞くんです👂
コメント