
お子さんの頭の絶壁を病院で治したことある方いらっしゃいますか?どんな感じだったか色々知りたいです😖
お子さんの頭の絶壁を病院で治したことある方いらっしゃいますか?
どんな感じだったか色々知りたいです😖
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
生後半年からヘルメット治療してます。あと2ヶ月くらいで終わる予定です。
斜頭なしで絶壁のみです。
何が知りたいですか?

はじめてのママリ🔰
アイメットで斜頭、短頭症と治しました🙂↕️
歯並びとても綺麗ですよ😀
-
はじめてのママリ🔰
知頭症とは絶壁という解釈で合ってますか?
歯並びも関係してくるんですね💦- 4月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!どこで見てもらうべきなのかと費用、治療法しりたいです💦
退会ユーザー
「赤ちゃん ヘルメット治療 〇県」みたいな感じでググると情報色々出てきます。
クリニック決めたら予約して初診→頭の3D測定して治療が必要なレベルかどうかを医師に診てもらう感じです😊
息子はクルムというヘルメットで50万ほどでした!
基本的に1日ずっと被らせて、1ヶ月毎にクリニックで計測して進捗フォローする感じです。
息子は重度の絶壁で明らかにオニギリ🍙でしたが、少しマシにはなりました。
ただスタート遅かったので、劇的に丸く整った!みたいな感じでは無いです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、うちは今5ヶ月なので遅めですね…
調べてみたら近くに頭のかたち外来があったのでそこにいって相談してみようと思います💦
はじめてのママリ🔰
ちなみにこのあたまの形は重度でしょうか…?
退会ユーザー
絶壁気味だとは思いますが、詳しく計測しないと分からないです😔
頭の形が酷いと思って行ったけど、軽度で治療勧められなかったというような話も聞きます。
5ヶ月からうつ伏せやお座りの時間が長くなると自然と丸くなる赤ちゃんが大多数だと思うので…悲観的になりすぎる必要も無いと思いますよ💦
絶壁(短頭症)は、
後頭部の丸み以外に、左右径と前後径のバランスも重要みたいです。
左右径が前後径より大きいとハチ張りに見えるし、逆に前後径ばかりが大きすぎると長頭症と言われることもあります。
パッと見、お子さんは後頭部ストンとしてますが、前後径はあるようにも見えます。
息子はもっと🍙みたいな絶壁重度でしたが
医師からは「斜頭は無いので、見た目だけの問題です。なので治療はどちらでも良いと思います。やらないよりは確実にマシになるけど、絶壁オンリーは斜頭に比べると効果が出にくいです。」と言われました。我が家は後悔したくないので結局やりましたが😅長くてすみません🙏💦
はじめてのママリ🔰
すごく専門的なコメントありがとうございます🙇
前からの形はすごく綺麗なのですが、横からみるとものすごい絶壁です…
さっそく明日良さげな病院を見つけたので相談しに行こうと思います。
ありがとうございました!😭
はじめてのママリ🔰
度々すみません💦
あれから病院に行きましたが、絶壁は中度のやや軽めと言われました…
治療するかしないかは半々くらいといわれて悩んでます😵
一応報告だけしたくてコメントしました💦
退会ユーザー
病院お疲れ様でした。
軽度に近い中度なんですね!客観的な判断貰えて良かったですね☺️
髪の毛増えたら、きっと目立たなくなりますよ🙆治療するかどうかは悩ましいですね🤔
はじめてのママリ🔰
先生も小学生くらいになると変わってくると言ってました💦枕を新生児のときからやっても余計に短頭になることもあると言われたし、ヘルメット治療と同時に脳の検査も治療による影響がないか検査してくと言われてどうしようってなってます😩
とりあえず夫に相談しようと思います…