
コメント

みさ
相談とか行ったり受診もしたことありませんが娘はお座りしたの1歳0ヶ月でした。
長男は6ヶ月だったので当時は本当に心配しました!
みさ
相談とか行ったり受診もしたことありませんが娘はお座りしたの1歳0ヶ月でした。
長男は6ヶ月だったので当時は本当に心配しました!
「おすわり」に関する質問
毎日発達について調べてしまってます。 この時期気にしたって個人差あるのに、、、。 運動発達は比較的順調です。 7ヶ月で一気におすわり、はいはい、つかまりだちができるようになりました。 8ヶ月で伝い歩き、9ヶ月でほ…
生後8ヶ月完ミなのですが、一昨日くらいから突然ミルク拒否してくるようになりました。 離乳食は二回食で、果物とかはめっちゃ好きでよく食べてくれるのですが、お米があまり好きではないようで結構時間かけて食べて100〜…
明日10ヶ月検診ほんとに憂鬱です。 うちの子はまだ何もできないからです。 ずり這いハイハイもしません。 後追い人見知りもない バイバイパチパチの模倣もできない 指差した方も見ない 何も言葉通じない おすわりは後ろ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お子さんは、ハイハイやつかまり立ちは1歳前にはされていましたか?
みさ
つかまり立ち伝い歩きは1歳0ヶ月、ハイハイは1歳3ヶ月でした。