![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の産前産後、上の子の習い事はお休みしましたか?休んだ場合、何ヶ月くらい休みましたか?ファミリーサポートや家族に送迎をお願いしましたか?現在、4歳と1歳の子供がいて、3人目を考えています。長男の習い事を増やす予定で、英語の他に水泳、ピアノ、ダンス、スポーツを考えています。ファミリーサポート登録は検討中です。
下の子の産前産後、上の子の習い事はお休みしましたか?
😃休んだ場合、何ヶ月くらい休みましたか?
もしくは送迎をファミリーサポートや、家族にお願いしましたか?
今子供は、長男4歳、次男1歳がいます。
3人目を考えていますが、長男4歳の習い事をこれから増やそうとしています。
今は英語のみですが、
これから水泳、ピアノ、ダンス、スポーツ系1個を増やして、計5つの習い事をするかもしれません。
見学をこれからする予定です。
英語とダンスは幼稚園でやるので、預かりを利用して主人にお迎えをお願いすることができますが、水泳とピアノを一時的に土曜日にしてもらう、もしくは半年くらいお休みするかなと思いました。
スポーツ系は半年休んでもいいかなと思ってます。
ファミリーサポートの登録はしてないので、いつでも頼れるように、登録だけはしておこうかなと考えています。
ご経験を教えていただけると、ありがたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後2ヶ月くらいまでは旦那が送迎して、3ヶ月くらいからは下の子も一緒に連れてってます😊
実家が遠方で頼れないので💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
産前も旦那さんに頼られた感じですよね😃
さすがに臨月近くなったらきついかもと思いました💦
さしつかえなければ、習い事は何個やっていましたか?
ご自分での送迎は車でしたか?徒歩でしたか?
生後3ヶ月から自分で送迎となると、自転車は無理だから徒歩か、車ですよね。
徒歩でもできなくはないので、頑張ります💦
習い事送迎のため、車は今ペーパーを脱出するために来月から練習します😂
赤ちゃんいながら運転は緊張しそうです😭
ママリ
英語とスイミングで2つです!
英語は徒歩30分、スイミングは徒歩15分くらいの距離です😊
我が家は車持ってないので、産前は臨月でも自転車かベビーカー乗せて歩いてました💦
旦那が行ける日は頼みましたがほぼ自分です😅
産後は下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーで歩いたり、英語は遠いのでバスや大雨ならタクシー使うこともありました!
下の子が半年過ぎておんぶ安定してから自転車メインに戻った感じです😊
でもお子さん3人となると中々大変ですよね💦
車の運転もお腹大きいと大変だと思うので無理せず頼れるものは頼って頑張って下さい😣
はじめてのママリ🔰
ママリさんすごすぎます😭
英語30分、スイミング徒歩15分て片道ですよね!!
英語も遠いのに休まず、ちゃんと通われたんですね😭
本当お母さんってすごいです。子供のために親の努力って、尊いですね。
聞いてるだけでもものすごい大変そうなのに、3人目で習い事で5つは無謀な気がしました😅
複数やる場合は一時的にやめなければいければいけないものがあるかもしれないことを視野に入れて、慎重に選びたいと思います!
ママリさんとても参考になりました!私も、徒歩やバス、タクシーなど、工夫して産前産後は頑張ります!!
ただ臨月は2人目のとき、歩くのがやっとだったので、私の場合はやっぱり休まなきゃいけないかも🫠
半年過ぎてから自転車メインとのことで生後半年で下の子を抱っこ紐でおんぶして、上の子は後ろに乗せて自転車に乗ってた感じですよね💦
私の場合は、上の子後ろ、真ん中の子は前、赤ちゃん抱っこ紐となると、ちょっと3人となると、自転車はやはり危険ですかね💦
やはり徒歩か車ですかね。
上の子歩き、真ん中はベビーカー、下の子抱っこ紐で。
大変そう😂😂
雨の日はさらに💦
車必死で練習します💦
本当に参考になりました!!ママリさんを見習って私も頑張ります✊💦
本当にありがとうございます😊💕💕✨
ママリ
ベストアンサーありがとうございます😊
参考になったようで良かったです🎶
本人のやりたい気持ちがあってこそ、母は頑張れました😂
5個も習わせてあげようと動けるママリさんもすごいです!
でも3人目パターンは考えれば考えるほど段違いに送迎厳しそうですね💦
運転練習やこれからの出産、3人育児頑張って下さい❣️
応援してます😊💓
はじめてのママリ🔰
習い事は少し減らすことになりそうです🤣
減った方が母は助かりますが😂
授かり物なので、これからの事はまだ分かりませんが、とりあえずは、目の前のことを頑張りたいと思います!
お互い頑張りましょう!!
温かいコメントをありがとうございました😊💓💓