※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の発達について不安があり、言葉の遅れや切り替えの弱さが気になる。療育に通っているが、将来の困りごとや発達障害について不安がある。

2歳4ヶ月になる男の子。発達した面で心配しております…
何度もこの手の相談をしてしまいすみません😭
この年だからこそ、まだ分からないのは承知ですが
とても不安で何もしずにいられません😭

息子は言語理解もあり、無視も多いですが指示も通ります。
身辺自立も完璧ではありませんが、トイレも何度か成功しており、自分でオムツを脱いで終わったらオムツを履きます。
食事もほぼ一人でカトラリーを使って食べます。
衣類着脱は少しの補助でほとんど自分で出来ます。
出先では手も繋いで歩けるし、手を離しても後ろを着いてきてくれます。
場所によって(魅力的だったり、楽しい場所)一人で突っ走って行ってしまうこともあります😭

正直、普段の生活の中で困ることはあまりありません。

ですがやはり言葉が遅いです。
遅いと言うより、かなり不明瞭…不明瞭までもいかないくらい
違う音が出たりします。

例えば、「バイキンマン」と言わせても「あーんんば!」とか😇とにかく近い音も出ない事がほとんどです。
あとは、ハキハキしてないと言うか「おかえり」も「あーいー」だったり「こわい」も「わぃ」と言った感じです。
それでも分かる言葉も増えてきてはいますが、どれも正しくはありません。
「あっお ンてー」※だっこして
「あっち いとー」※あっちいこー
「ママ おーいぇー」※ママおいでー
「〇〇 あい ない」※自分の呼び名 お菓子ない(僕のお菓子ない)
「パパ どどー」※パパどーぞ
「マンマンマン どとーー」※アンパンパンどこー?
「テテ イッテェ」※手 痛い
「うーうー いい」※牛乳がいい
など、わかってあげれる言葉もあります。

正直、よく男の子は遅い。溜め込んでる。と聞きますが、確かに息子は遅いと思います。
だけど、溜め込んでる…と言う感じはなく出してるのに正しく言えない。って感じです🤔
「こ!れ!」と教えても「お!ィエ!」となり。
「これ」と教えると「イヨ」←謎😂になります。
「りんご」も「いんの〜」とか、、、

2歳を過ぎて2語文が出てきてからは、不明瞭ながらに言葉でのやり取りは増えてきて正直、音さえ正しく出ていたらほんと気ならないのに…と思います。
「〇〇いた」「〇〇ない」「〇〇ある」とかも分かってますし、大きい・小さい、いっぱい・ちょっと も分かってる様子です。
だけど、本当にどれも不明瞭だし不明瞭にもいかない言葉ばかりです。

あとは、さほど気になる点はなかったのですが最近は切り替えの弱さが目に付きます。
そして、自分の好きな事しかしない。興味がなければ立ち歩いたり…
それが2歳男の子のあるあるの姿。と言われても、言葉がこれだけ遅く不明瞭だと「なにかあるのでは?」と思ってしまいます。


これだけ理解やコミュニケーションが取れるなら知的はないとOTの先生には言われたのですが、以前ママリで言葉が遅いのが知的。言葉に遅れがないのが知的なし。と見て
それなら息子は知的ありなのだろうか…🥲
そして、切り替えの弱さやそもそも言葉の遅さで自閉症なのだろうか…🥲
と、不安に思っています。

そう思うとアレもコレも気になるようになってしまい、前のように息子を見れなくなってきています。
ジャンプしながら部屋中歩いたり、つま先歩きだつてたまにします。やっぱりお片付けはしたくない!まだ遊びたい!と言った感じで切り替えは苦手だし、ご飯中も立ち歩いてしまう。
スプーン、フォーク、補助箸が使えるのに手で食べる時もあるし、オムツの不快感は訴えてくれない。ずっと抱っこをせがんでくるし、1人でなかなか遊んでくれなくて必ず「ぼーぼーぼー!」と誘ってくる。
最近は好き嫌いが出てきたようで「あっぱ やや」※葉っぱヤヤ
と、緑のお野菜は嫌がるようになったり…
色も全部「あお」か「いーお」※黄色…😇
そしてやっぱり言葉が下手くそです😭😂

発達障害は100人いたら100通りなのはわかっていますが、息子は不明瞭でもそれなりにやり取りができて言語理解もあります。
それでも切り替えの弱さや座らなくてはいけない時に立ってしまったり。
現在療育にも通っていますが今後息子はどんな困り事が出てくるでしょうか?やはり客観的に見て発達障害でしょうか?

そんなもんわからん!のは承知ですが…
この今の「そうなのかもしれない」が不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

耳の聴こえはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2,3歳って言葉を吸収する時期なので、その時に耳の状態が悪ければ発する言葉も不明瞭になると耳鼻科で教わったので💦

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    耳の検査は特別にしたことはないですが、小さい音でも「!」と反応する様子はよくあります🤔

    ですが一度確認してもらいに行こうと思います🥲ありがとうございます😭

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    音自体は聴こえていてもクリアに聴こえていない場合、発音が不明瞭になる場合があります。
    自覚症状が少ない滲出性中耳炎などであればそのようなケースもあります。

    あとは舌の長さとかも見てもらいましたよ😊

    耳鼻科でも発音に関しては相談できるところあるし、言葉の教室に繋げてもらえる場合あるので行ってみてください✨

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🧐📝
    それは耳鼻科でクリアに聴こえていないと言うことまで分かるのでしょうか?

    舌はハート舌ですが、STの先生にもそれはこの不明瞭さとはあまり関係ないと言われました。Rの発音が苦手とかはあるかもしれないけれど、それももう少し大きくなってからの話らしく。。。

    ほんと耳や口が原因だったら少し気持ちが楽になります🥲ありがとうございます🥹

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも長男が年少さんになる頃に、自覚症状なしの滲出性中耳炎だったんですけど、その場合は常にプールを潜ってるような聴こえ方に近いと言われました。
    しかもそれが小さい頃からだと本人も違和感を感じることがないため、発音にも影響するそうで💦
    2歳なら厳しい可能性ありますが、お利口さんであれば聴力検査もしてもらえるかも知れません。

    次男が2歳半ですが、切り替えなんてまだそこまでスムーズでないですよ。
    まだまだ興味関心が先行する時期なので突っ走っていくこともありますよね😊
    座らなくてはいけない時にきちんと最後まで座る…これも生まれ持った性格差の段階だと思います。
    周りを意識して集団生活ができるようになる年齢は3歳あたりからですから。

    身辺自立に関しては素晴らしいくらいできてると思います。うちの次男なんて基本的に私任せですから笑。

    言葉の理解をしていて、発音が不明瞭なだけだとしたら今後トレーニングに通うことで改善しそうだなと感じました。

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!!
    長男さんは年少さんまでそのままだったということですか?発音はどうでしたか?
    そうなんですよね、検査したい反面お利口さんに出来るかな?!😅って思うことと、異常なしだったらそれはそれで悩んじゃうな!😇みたいな気持ちにもなります。が、原因追及には大事な一歩ですよね。
    近所の耳鼻科の評判がそれはそれは良くないので😂小児に優しい耳鼻科を探して近いうちに検査しようと思います。

    次男くんが2歳半との事ですが、切り替えがスムーズではないと聞いて失礼ながら勝手に嬉しく思ってます🥹
    好きな時間は座ってこなすんですが、興味ないとフラフラしたり…
    なんだか「やらされてる」感を感じるとやりたくないといったワガママboyです😫

    療育は通ってるのでこのまま集団での流れや、やるべき事が身につくといいな。と思ってます。
    本当にありがとうございます🥹🙏

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長男も滑舌悪かったです!
    親しか聞き取れないような言葉沢山ありましたよ〜年少さんあたりまでは特に、保育園の先生も難しいときあったようで通訳したりしてました😂

    今はもう小学生なんですけど、さ行がやや苦手なのは変わりなく😅それでも特に指摘されたりは無いレベルです。

    言われるまではうちも聴こえが悪いなんて想像してなかったのでビックリしたのを覚えてます💦
    言葉を吸収するときに聴こえか悪いのはやはり良くないということで、鼓膜チューブ挿入することにしたんですが、術前と術後では聴力は確かにしっかり上がってました!

    原因になり得るものを一つずつ潰すことは前向きな行動だと私も思います😊
    良い耳鼻科医に出会えること願ってます✨


    2歳なんて好き放題でまだまだ良いと思ってます✨
    これから先、嫌でも周りに合わせないといけない場面が増えていくわけですからね🥲

    と言いつつ、うちも長男の時は多動を心配してめちゃくちゃ悩んで心理士さんに相談したことあります😅


    お母さんが沢山目をかけて手をかけてあげてて、私はお子さんは幸せ者だなって思いました😌

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すまません😭今メンタルがかなり弱っててママリ🔰さんのコメントでほんと泣けてきます😭

    長男さんは耳鼻科に行こう!っていうキッカケはやはり滑舌の悪さからですか?

    こうして、お喋りが遅い且つ不明瞭で不安になって調べちゃうと、どうしても発達障害と出てきて…
    その上、切り替えの弱さや自分本位の動きがある。。。などなど、もーーーそれはそれは不安ですっ😭
    そう思うと、そう見えてきちゃって😔何をするにも「おかしい」「目見てないじゃん?!」「またそれ言うの?」とかもう、なんでも発達障害の特性に見えてしまい、正直かわいいと思えなかったり、日中2人きりの時間が苦痛で仕方なかったり…😭

    主人にも話して、耳鼻科調べてみようと思います!!!
    すっっごい不謹慎ですが、耳が原因だといいな。と思ってしまいます。
    いや、耳が原因じゃなくても、発達に問題なしであるよう祈ってて下さい😭✨

    また、よかったら今後の報告もさせてください😭

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    療育先の先生に話せても、気軽にママ友には相談できないですもんね😢


    耳鼻科に行ったきっかけは、咳だったか、大したことなかったんです😂
    でもその時に滲出性中耳炎だとわかったんですよね。
    半年くらい服薬しましたが完治せずで、先生から聴こえに影響することも聞いていたので思い切って手術した流れです😊

    成長に関してはネットで調べてみて、良かったことは私も一度もないですよ!笑
    目につくのはやはり不安な記事ばかりになりますからねぇ😭

    うちも長男と次男がチックなんですけど、長男はもう4,5年続いてます。
    生まれ持った気質で、これも発達障害の部類には入るようなんですけど、本人が問題視していないことを私は問題視しないようにだけ心掛けてます。
    学校や習い事の先生には事前に話して理解していただいてます。

    もちろんチックも悩んだり自分を責めたりした時期もありました。見ててイライラすることもあります😭

    ただ、これも息子の大切な個性だし、子の個性を認めてあげられるのは親だけです。
    他人が認めて褒めてくれるのは才能です。
    個性を認められることで、子どもは自分らしく強く生きていけます😊

    可愛いと思えない場面があってもダメなんかじゃないです。
    毎日それだけ向き合ってるんですから。

    2歳なんて伸びしろしかないです。これだけは間違いない!😎

    また私で良ければ、お話してください✨
    良い結果でありますように。

    • 4月25日
かんな

2歳だと言葉はこれからだと思うので少し見守っていいのかと思いますが、、不安ですよね。

言葉では無いのですが上の子の多動がひどく大変で、、
保育園や健診や役所で何度も相談したけど様子見かなー、
男の子だしねー、集団行動は問題ない!過ぎていき、、
でも保健師さんに「ママの感ってすごいからね!どうしても気になるようなら病院に行くのもいいかもよ!」と言われたけど色んな人が大丈夫って言ってくれてる大丈夫かな?で過ごしてしまい、小学2年になってADS.ADHDで診断つきました。
本人も沢山辛かったと思うし
私ももっと早く何かしてあげればと後悔です、、

そして今3歳の息子の発音が悪く聴き取りづらく去年末から療育に行かせています!今月からは言語聴覚士がいるデイにも通う予定です☺︎
年少クラスになるとお友達との関わりが増え会話が大切になるのでそれまでに療育始めたくて1年以上前から動きだしました(市によるかもですが時間かかると聞いていたので

何か長々とすいません!