
土鍋でご飯を炊くか、新しい炊飯器を買うか悩んでいます。出産が控えているため手間が心配です。使い勝手を教えてください。
普段から土鍋でご飯を炊かれている方いませんか??
炊飯器が古くなってきたので新しい炊飯器を買い換えようか、、それとも土鍋を買って土鍋生活をしてみようか悩んでいます😂
これからまた出産も控えているのとほぼワンオペなのもあり土鍋だとそもそも手間がかかりすぎるのかな?とも心配になってなかなか決めきれてないのですが、、
慣れると炊飯器とあまり変わらないのでしょうか、、?
使われている方、使われていた方 使い勝手等教えてください🍚!
- ママリ(生後5ヶ月, 1歳10ヶ月, 3歳4ヶ月)

🧸𖤣𖥧
実家で使っていて、私も昔使ってましたが、、
炊飯器のように手軽ではないです💦
土鍋の素材にもよるのかもですが
ずっと水に浸けておいたりしたらヒビ割れの原因になるので
火にかける何時間前に浸水しておく、など面倒な部分あります😂
洗ったらすぐ乾かさないといけないとか…
これから出産を控えていてワンオペならオススメはしないです😂

退会ユーザー
私じゃなくて義実家ですが、土鍋です!
炊飯器より早く炊けますし、火つけて放置して蒸らすだけだからまじで簡単だから土鍋にしたら?と勧められています!
炊いてるところをいつも見てる限り、洗うのも蒸らすのも特に炊飯器と変わらないと思ってます!
美味しいご飯食べたいなら土鍋かなー?と🙌🏻

退会ユーザー
炊飯器のパーツ洗う手間より土鍋のほうが手入れが楽で、何年も土鍋で炊いていました!
土鍋ごはん美味しい!と思っていたけど、たまたま象印のハイエンドモデルの炊飯器が安くなっていたので試しに買ったら、土鍋の比じゃないくらい美味しかったです🤣
たぶん浸水が適当だったり、土鍋自体が安かったからかなあ…
それからずっと炊飯器派です🤣文明最高です🤣
コメント