![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てでの複雑な気持ちや孤独感、不安を抱える女性の相談です。周囲に話せず苦しんでいます。
子供はもちろん、何かあれば心配になるし、大切。例えば、少し傷があったら大丈夫かなって思うし、ミルクの量も足りてるか体重増えすぎてないかだったり。
寝てるとき、笑ってるとき、ミルク飲んでるときは可愛いって思えるけど、ギャン泣きされるとイライラするし、黙ってって思う。めんどくさい。あやすのも面倒。自分の時間が欲しいし、優先したくなる。元々子供嫌いなのもあるけど、、、
正直産んだことを少し後悔してる自分がいる。こんなこと思ってる自分に自己嫌悪。最低だ
この先が本当に不安
ちゃんと育てていけるのかな。
なんでかこういうことを考えてることを自分の親にも、夫にも言えない。きっと嫌われたくないんだよな。
子どもがかわいそう。
近くに頼れる友達いなくて、相談できる、共感してくれる人がいないのも辛い。
アパート暮らしだからうるさくて迷惑かけないようにって。子どもの泣き声気にして、すぐ泣きやませないとって考えるのもストレス
同じ気持ちの方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
そんなもんですよ👍
嫌いじゃないけど
私だってご飯ゆっくり食べたい!寝たい!買い物ゆっくりしたい!そんなの当たり前じゃないですか!世の母はみんな思ってますよ!でも、言いにくいじゃないですか?そんなのわがままだーとかじゃあなんで産んだ?とかガヤがうるさいから言わないだけですから😅
母はブラック企業並の毎日を過ごしてて選択肢全て塞がれてる生活してるんですよ🙄
普通会社なら何時から何時までとか勤務時間決まってるし、ランチタイムはあるし、仕事が終われば自由じゃないですか?
母には終わりは無いし、自由も無いそんなの辛くて当たり前じゃん!
![うらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うらり
私は全くおなじとはなりませんし、まだ近くに親がいて支えられていました。
それでも子供の泣き声やグズりが多いとストレスでした。寝てる時や自分に少し余裕ある時は可愛いく思えたのですが、それでも親の支えあってだったので、ママリさんは頼れない中、よく頑張ってますね🥺小さな命育てるの毎日お疲れ様です。
ここは匿名だからこそ、弱音や本音をぶつけていいと思います。同じ気持ちの方やわかってくれる人がいるし、困ったらいつでも呟きましょうね。
コメント