一歳半の息子の行動に関する相談で、コミュニケーションの苦手さや活発な動きについて心配している。専門家に相談した結果、障害ではなく息子の対応に苦労していることが問題で、定期的な支援を受けることを勧められた。他のお子さんと同じような状況について経験を共有したい。
一歳半健診でしつけの相談しようと思い
お話聞いてもらっていたらその方が息子の活発すぎる
動きをみてしつけの話の前にお母さんが大変そうだから
別の専門の方?(心理士さんと言っていた記憶があります)
に相談しましょうとなり息子の様子を見てもらいました。
普段から私が気になっていた1つのおもちゃで長く遊べない、
1人遊びがほとんど出来ない、
支援センターに行っても他の子のおもちゃを欲しがり、
そうなったら同じものや似たものを渡しても
見向きもしないことを話しました。
その方も息子の様子を見てそれは察していたようで
目から入る情報を理解するのはしっかりしているけれど
言葉でのコミュニケーションが苦手かなと言われました。
例えば、絶対に通れない狭いところに息子は
車のおもちゃを通したい、でも通らないから
力ずくでしようとしている、その時にそこは通れないよ。と
話しても息子は聞く耳を持たないと言うような感じです。
動きも活発すぎるのでこの様子だと日中も
つきっきりで大人が見ていないと危ないねという感じで
私は男の子というのもあって元気すぎるだけだと思っていたので
急に心配になりました。
何か障害ですか?と尋ねたところ一歳半でそれはまだ
わからないけれど障害が問題ではなく今は息子さんの対応に
お母さんが苦労していることが問題だからと言うことで
定期的にしている集まり?みたいなのに参加をお勧めされ
息子さんの得意なこと苦手なことを見極めて1番いい
接し方を考えましょうと言われました。
なんだかすごく気持ちが重たくなってしまって
大変だなとは思っていましたがまさかの展開になり
自分の子は普通じゃないのかな、一歳半だと仕方ないかな
と思っていた部分は違っていたんだなと不安になりました。
皆さんのお子さんもうちの息子と同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
きのこちゃん
娘はもう2歳8ヶ月ですが、同じく一歳半健診のときに
みんな椅子に座って保健師さんの前で積み木や 猫はどれ?などの検査をしている時に 脱走しひたすら階段登り降りしてました。
私も一歳半なんだしこんなもんでしょ!て思ってましたが
保健師さんに、
「お母さん、療育関係の先生と話してみませんか?」と言われて市の発達ゆっくりな子たちが集まる教室に誘っていただきました!
正直数日は気持ちがどんよりしました。
え、発達障害?と不安になり検索しまくる日々、、💦
娘はその頃発語もありませんでした。
教室に通い出して一年くらい経ちましたが娘もかなり成長しました!同じ2歳8ヶ月の子たちと比べると発達は凸凹らしく来月から療育に行くことになりましたが、週一でも教室に行くことによって
保育士さんや心理士さんにいろいろ相談できるし 他のお母さんたちとお話しできるし、、
長々とすみません💦
ただ今の段階では発達障害は分からないですし その集まりに行くことによってグッと成長すると思います!
娘はグレーの段階なのでこれからどうなるかは分かりません。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
成長してくれれば嬉しいのですが
健診の日からずっと不安です🌀
私の接し方も悪いのかなと
自分を責めたりしてしまいます。
集まりがまだすこし先なのですが
いい方向に進んでくれたら嬉しいです✨お話して下さりありがとうございます🫧