
小学1年生の娘が同級生から嫌がらせを受けており、エスカレートしそうで心配です。先生に注意してもらう方法や保護者に伝える方法を教えてほしいです。
方法がよくわからないので質問させて下さい
小学校1年生の子供が同じ1年生の女の子に嫌がらせを受けています
ほぼ毎日のため、これ以上娘に我慢させるのは可哀そうだし、エスカレートしそうなので、やめさせたいです
私がいても平気で娘に意地悪するので、私からその子に言っても多分止めないと思います
その場合は、先生からその子に注意してもらいますか?
それでも止めない時は、先生からその子の保護者に伝えて貰うというやり方でもいいのでしょうか?
- はや君ママ
コメント

♡
保護者とは面識ないのですか?
直接言える関係でないのであれば先生に相談がいいかと思います。

海
先生に相談するとさなママさんのお子さんと相手の子に聞き取りして(事実確認)、その保護者にも連絡いくと思います😌
この方法が1番スムーズかつトラブル少ないです。
-
はや君ママ
回答ありがとうございます😊
直接私がその子や保護者の方に言わない方がいいですよね?- 4月24日

退会ユーザー
先生の耳にも入れておいた方が良いので、先生に相談して対応してもらいましょう!
もし保護者間で話してトラブルになっても、学校側は何も把握していない以上フォローが出来ません。
-
はや君ママ
保護者間のトラブルは避けたいです
先生に相談してみますね- 4月24日

はじめてのママリ🔰
相手がどんな方か分からないので、まずは先生に相談したほうが良いと思います💦
うちはいつもやんわり「やめてね〜」とか言ってたら舐められてエスカレートしたので、真顔で少し怒ったような態度を出しながら「本当にやめて。二度としないで。もしまた意地悪をしたら、今度は貴方のお父さんとお母さんにも、意地悪をやめてねってお願いしに行かないといけなくなるからね?今日でやめようね?😠」
って言ったらピタッと止まりました。相手の親御さんと直接は最終手段だと思います!
-
はや君ママ
相手の保護者の方は周りとほとんどお付き合いがない人みたいです
同じマンションのママや先輩ママに聞いてみましたが、話したことないみたいで、人柄までは分かりませんでした
先生に相談するのが1番かもしれないですね- 4月24日
はや君ママ
2、3回あいさつはしたことあります
知ってるママ達にも聞いてみましたがみんなほとんど面識ないみたいです