![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を認定保育園に預けているが、水分補給できないため17時に迎えに来てほしいと言われて困っている。仕事の都合で17時に迎えに行くのは難しいが、前の保育園では問題なかった。これは普通なのか?
子供を保育園に預けてます。
水分補給が出来ないから17時には迎えに来て欲しいと言われてます。
前年度は認可外の保育園で今年度から認定保育園に預けてます。
仕事柄就業時間があってないような仕事をしています。
お客さん主体で動くので18時ギリギリとかよくあります。
個人事業主なので頑張り次第で固定給も変わります。
正直子供のお迎え17時に行ってられません。
こっちも生活かかってるので。
前の保育園では水分補給が出来ないなんて言われたことがありませんでした。
ご飯も残すけどちゃんと食べていたそうです。
定時が17時なのですが、17時からアポイント入ることもあります。
お迎え行くたびに、仕事17時までですよね?と言われます。
仕事で遅れる理由、仕事柄、全て説明してるのにそんなことを言われる意味が分かりません。
募集時にも18時まで預かって欲しいと提出してます。
これって普通なのですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![♡ゆーのん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆーのん♡
お子さんに水筒は持参させてみてはどうですか?直飲みばかりだけが水筒じゃないですしストロータイプのもありますよ。1時間早く迎えに行って水分補給に繋がるなら、お子様用の水筒を用意して様子を見てたほうが無難かな?と思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
水分補給が出来ないから17時、の意味がわかりません😂
水分補給出来ないならそもそも預けられなくないですか?
なぜ17時までは水分補給できなくても預けてよくて、17時以降はダメなのか、、意味不明です笑
18時で書類の申請出していて、かつ保育標準時間内なら、18時まで預かるのがルールだと思います。
区役所へ申請出した書類の預かり時間は何時までなのですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、なぜ17時なのかなとは思います💦
標準時間で預けてるので18時まで預かってもらわないと困るんですよね…
役所へは8時~18時までで出してます!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
定時が17時だと知られていて、それで定時後はすぐに迎えにきてほしいということなんですかね?
でも役所に18時で申請してるなら、わたしなら役所に言っちゃいますね。
いつも17時に迎えにきてって言われるんですけど、18時で申請してるはずなのになんでですか?って笑
絶対理由が水分補給できないから、ではないと思います😂- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前の保育園ということは、今年から新しい保育園ということですよね?
新しい環境の変化で水分補給がうまくできていない、という事は考えられませんか…❓
保育園は基本的にお母さんのお仕事のことよりも、お子さんのことを1番に考えて助言することがほとんどです。
本当に水分補給ができなければ命にも関わりますし、18時までとなっていても早いお迎えをお願いするのは普通だと思います。
まずは、なぜ水分捕球ができないのか、どうすればできるようになるか、から保育園と連携して対策されてはどうですか?
保育園は敵では無く、お子さんを育てる同士だと思われた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
前の保育園だと慣れるまでにかなり時間かかってよく泣いてたんですけど、今の保育園だとすごく楽しそうに遊んでて前の保育園よりは合ってると思います😌
でもやっぱりメンタル面きてるんですかね…
色々対策をしてみたんですけど家では出来て保育園では出来ないみたいでした- 4月23日
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
まだ慣れていなくて泣いたりしてますか🤔?
水分補給ができなかったら
そもそもお預かりできないです。
泣いてて水分補給が一切できない子が過去にいましたが、
慣らし保育延長してもらいました😣💦
水分補給…
おやつの時も給食の時も
してないんですかね?
詳しく様子を聞いてみたらどうですかね?
全然飲めていないのか、嫌がっているのか泣いているのか…
場合によっては慣れているマグなどを持参するのもありかと思います🤔(保育士と要相談で)
普通かどうかと聞かれましたら
水分補給が何もできないなら心配なので18時まで預かれません💦
17時までならOK、18時まではダメ、ってそこの境目はよくわかりません。
水分補給が全くできないのなら午前中お迎えです😭💦
-
はじめてのママリ🔰
泣いては無いです!むしろ朝とかはニコニコしながら手ふられます!
オヤツのときも給食のときも飲んだり飲まなかったりみたいです。公園で遊んで喉乾いた時は飲んでたりするみたいです!- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんは新しい環境で戸惑っていらっしゃるのではないでしょうか。
飲めない原因はなんなのでしょう。
というか実際どのくらい飲めて、もしくは飲めてないのでしょうか。
生活がかかっているのはわかりますが、お子さんが水分が飲めない以上脱水やこれから熱中症など命にも関わります。18時まで預けて脱水で倒れても困りますよね💦
どうやったら飲めるようになるか、どのくらい飲めたら18時まで預かれそうか喧嘩腰ではなく協力的に話し合われたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
全然飲めていないわけでは無さそうです。
顔色も良いし、唇もぷるぷるで血色もいいです。
保育園の基準にそった量が飲めていないのかな?とも思ってます。
私いつ喧嘩腰で話してましたか?😳
保育園で話してる時はここで話してるようになんて話すわけないじゃないですかwww- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
語弊があったようですね。
ママリさんが喧嘩腰で言ったとはいってません。- 4月23日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
認可で働いてます。
本当に水分補給ができてないなら夏場は12時までも預かれません。
子どもは、大人より代謝がいいので、保育園などで2時間飲まないだけで命にかかわることは、残念ながらあります…
飲めてない子を17時まで預かるなんて逆にすごいと思います。命に関わるのに責任取れるのかと…
全く飲めてないのか、少しは飲んでるのか…そこら辺、ちゃんと聞いてたほうがいいですよ…
本当に飲めてないなら夏までに園と対策を決めないと脱水や熱中症で救急搬送された…なんかもあり得るので。
17時まで預かるならそれなりに対策してもらわないとですしね…
-
はじめてのママリ🔰
持たせてる水筒の中身は一応減ってはいます。家にいる時は普通に水分補給出来てますし、保育園でも多少は飲めてると思います。ただ元々保育園に預ける前から水分をあまり取らない子だなと思っていました。
- 4月23日
-
あいう
水分って水筒だけじゃないですしね…
例えば朝のおやつの牛乳、お昼ご飯のときの汁物
3時のおやつのスキムミルク…
これらがとれてたらまた少しは違うんですけどね…
水分取らない子はとらないですよね( Ĭ ^ Ĭ )
水筒持参なら中身をとうもろこしちゃ、ルイボスティーとかに変えてみると飲みが良くなったりしますよ!
本当に飲めてないなら17時まで預かるのにも疑問をかなり感じますし…
そもそもなぜ17時なのかめっちゃ気になります!笑笑
飲めてて17時はよくて17時半はだめ…よくわかりません笑笑
水分が取れてないのは本当かもですが、17時に帰る先生もたくさんいる(パートの先生とか)、先生の数も減るんだから17時までならさっさと来て欲しい。が本心は気もしますけどね…- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
17時は流石に酷いですね。
脱水や熱中症の事を考えれば午前中のお迎えがいいと思います。園と対策できるよう話してみては。
-
はじめてのママリ🔰
今後の事をもう少し細かく話し合ってみようと思います!
- 4月23日
はじめてのママリ🔰
水筒持参です!
でも直飲みタイプ指定でまだ飲めなくてオヤツ用で別に持たせてるコップで飲んでるみたいです!(飲んでないですけどw)
練習として朝と保育園帰ってからも同じコップで水分補給させてますが普通に飲めてます!