
コメント

はじめてのママリ🔰
全入できる地域なんじゃないでしょうか🤔

ちゃむ
点数ないです💦
子供がいなすぎていっぱいになることがないので働いてれば(内職でも)確実に入れます!産休中でも確実です!
-
初めてのママり
定員人数より少ない地域ということですか?
- 4月23日
-
ちゃむ
そうです!
例えば30人募集だけど10人位しか入園しない感じです!- 4月23日
-
初めてのママり
理解できました!ありがとうございます😊
夫にはお前なにゆってるんだ?
みたいな扱いうけたので
すっきりしました!- 4月23日
-
ちゃむ
東京とか人数が多いところは30人募集でも50人以上入園希望だったりするので忙しい人を優先するために点数つけてるんだと思います!- 4月23日
初めてのママり
定員割れてるってことですか?
すいません、初めての保育園で
よくわかってなくて💦
はじめてのママリ🔰
そうですね!たぶん、毎年大幅に定員割れしてるんだと思います😊
なので、いつからでも入園できる地域なんだと思いますよ✨
逆に、保育園をわざと落ちて育休延長ってことは難しいのかなと。1歳0ヶ月で入園になりそうですね🤔
初めてのママり
ありがとうございます!理解できました!
夫の実家のほうが田舎なので納得です。
私の周りでは落ちた、入れない
などと聞いていたので
どういうこと?と疑問でした💦
はじめてのママリ🔰
もし心配なら、一度役所に相談に行くのが良いと思います✨本当に全入なのか確認できるかと💡
地域によって全然違いますよね😅笑
初めてのママり
産前に相談しにいったら
現時点で空きはないと言われたのでおそらく今年の途中入園も困難かと思われます…😭
私の周りではみんな入るのに
苦労してるような感じだったので
夫の実家周辺は違うんだと
初めて知りました😂
はじめてのママリ🔰
あ、お住まいの地域とは違うんですね😂
その辺も地域によって違いますよねー
初めてのママり
そうなんです。
地域でこんなに変わるとは思いませんでした。
私は産前に市役所で聞いてきたのですが、
夫が「お前なにゆってんの?」
て私がおかしいように言われので質問しました😂