歯磨きと授乳のタイミングや歯磨き方法について相談です。授乳後の歯磨きで虫歯の心配があり、寝かしつけ授乳を続けるべきか悩んでいます。歯磨きは10秒程度でも大丈夫でしょうか。
歯磨きについて相談させてください。
今上下4本生えています。毎食の離乳食後三回磨いてはいるんですが、寝る前の歯磨きが、夕飯離乳食→お風呂→歯磨き→暗い部屋で授乳→そのまま就寝(時々ちょっと遊んで寝る)の流れです。
歯磨きの後に授乳して虫歯にならないか不安です…
夜の授乳も1.2回あります。
寝かしつけ授乳は習慣になっておりもぉ少し大きくなるまでは続けたいと思っていたのですが、虫歯対策のため、やはりそろそろ寝かしつけ授乳はやめたほうがいいのでしょうか(・_・?
また、歯磨きの仕方がいまいち分からないんですが10秒くらいシャカシャカ磨く程度で大丈夫なんでしょうか_φ(・_・?
- みーまま(8歳)
コメント
ママリ
うちは、朝と夜だけ、歯磨きです。。適当すぎです。たまにですが、朝もわすれたり。。
夜に、授乳もかなりしてます。
上の子たちもそうでしたが、全員虫歯はないです!
気になるようなら授乳後に、歯をガーゼなどでふいたり、お湯?などを飲ませたりしたほうが良いかと思いますが、わたしは、面倒なんでやったことはありません。😓
こぶーた
歯磨きがきちんとできていれば、母乳自体が虫歯をつくる可能性は低いので大丈夫ですよ!
歯磨きをきちんとしておらず歯垢がべったり残った状態で、そこにさらに母乳が加わると、虫歯のリスクが高くなってしまいます💦
朝昼晩きちんと歯磨きされているので、夜間の授乳は続けて問題ないですよ(^^)
歯磨きの仕方も、この時期はまだあまり長くやらず、手短にシャカシャカする程度で大丈夫です。あんまりやりすぎと子供が歯磨き嫌いになっちゃいますからね(^_^;)
-
みーまま
そーなんですね!安心しました(^ ^)
でも寝る前歯磨きはやはり大事なんですね!
今の所は遊びながらシャカシャカーってやるとニコニコしながら口あけてくれるので、歯磨き嫌いにならないよう頑張ります!- 3月28日
まい(*´-`)
私も虫歯のことでこれから心配していましたが、このまえ栄養士さんに離乳食のことで相談した際に母乳やミルクには虫歯になる成分はないそうです!
おやつや果物には虫歯になりやすい糖分が入ってるけど、母乳やミルクは別の糖になるから安心して!と言ってましたよ☆
なので、おやつや離乳食のあとの歯磨きでいいそうですʕ•̀ω•́ʔ✧
-
みーまま
母乳=虫歯じゃなくて安心しました(^ ^)
フルーツ大好きなので、離乳食後の歯磨きしっかりやらなくてはですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 3月28日
ままり
この間、10ヶ月検診で小児科の先生に聞いたら、まだまだきっちりやらなくていーよと言われて拍子抜けしました。
ちなみにうちの子は6本生えてます。夜しか磨いてないです💦
-
みーまま
6本も!うちはやっと上の歯2本の横にうっすら見えてきました(^ ^)
まだそんなに神経質ならなくていいんですね!安心しました(^ ^)- 3月29日
みーまま
授乳のまま寝落ちすることがあるのでお湯やガーゼができなくて😢
夜授乳が虫歯になるというわけではないみたいで安心しました(^ ^)