
コメント

Lisa
保活ははやめにしてたほうがいいですよ!
申請は1ヶ月前にはしないといけないので7月じゃ遅いと思います💦
役所に行ってその後は自分で保育園に電話して見学等をしないといけないです💦

はじめてのママリ🔰
何歳から預けるかにもよりますが、0歳4月入園を目指しているのであればゴールデンウィーク明け〜とかの方が体が楽かなと思います!
7月からだと暑いし、お腹も大きくなってきて、少ししんどいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
補足です。
0歳4月入園(来年の4月)の場合は、一斉申し込みなので、今年の10月〜12月頃に申し込みをします。(自治体によって期間変わります)
9月に出産だと、産後すぐに申し込みをする形になりますね💦
満1歳になる月から預けたい場合は、産んでからぼちぼち探し始めるといいかなーと思います!
入園したい月(来年の9月)の、前月10日(来年の8月10日)までに申し込みをすれば、大丈夫です。
ただ、年度途中になるので、入りづらいと言われてます💦- 4月23日
-
やむ
産後職場復帰をしたいと思ってるので、出来れば0歳から預けたいと思ってます。
家から徒歩2~3分の距離に、自分も通っていた保育園があるので、第一候補そこで動いて見ようかと思います。- 4月24日

退会ユーザー
私は8月後半出産予定で
0歳4月入園希望しています👶
仕事の都合もあり
産休にはいってから
(7月から)園見学に行く予定です!
申し込みが10月からなので
遅くないと思ってます!

🔰タヌ子とタヌオmama
遅くないけど無理ゲーでした。
9月に娘産んだけど
妊娠中に見学行かなきゃだし、
ここ入りたいです。て申請出すのも10月でしょ?生後1ヶ月で入る先決めちゃう?申請出しに行く体力とメンタルある?って今思うとありますね😵💫
寝不足でホルモンぐちゃぐちゃでこどもの世話で精一杯💦風呂もトイレも食事もまともに取れない状態で悪露もまだあって胸も張って痛い中で職場に書類お願いして役所出して保育園と面談して…ハードすぎる😱
仕事復帰決まってる方スゴすぎると思い返しても思う😱
やむ
見学とかもあるので、やっぱり早くからした方がいいですよね…いくつか候補出したりしないとですもんね…