![やまかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の娘がトイレトレーニング中。キャラクターの絵を貼り、トイレに座らせているが、まだ成功せず。良い方法があれば教えてください。
2歳3ヶ月になる娘のトイレトレーニング中です。1歳過ぎた頃から始めましたが、トイレに行くのを嫌がり挫折しました。
2歳になり、トイレにキャラクターの絵などを貼ることで、どうにか行ってくれるようになり再開してみました。昼間はトレーニングパンツを履いており、時間をみはからってトイレに座らせてますが、座るだけで満足して、トイレで1度もできたことがありません。良い方法があれば教えてください。
- やまかん(8歳, 10歳)
コメント
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
頑張り表が効果的と聞いたことがあります😄
トイレットトレーニング頑張り表など検索すると、様々台紙がでてくると思いますよ😄
はじめはトイレに行って座れたらシールはる。頑張り表が埋まってなにかご褒美ができたらこんどはおしっこができたらシールを貼る、などステップアップすると子ども自身も自己評価があがるそうです😄
ひとつの案としてどうぞ😄
![ガミガミおばさんv(^o^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガミガミおばさんv(^o^)
2歳7ヶ月の娘がいます。
トイレトレーニングお疲れさまです。
娘は2歳手前から始めました。始めたころは、といちゃんさんのお子さんと同じ感じでしたよ~!!
トイレに行って座れる!一歩前進ですね\(^-^)/すごい!
娘の場合ですが、トレパンだと漏れた感じがわからないらしく、漏れを覚悟で布パンツに変えました☆始めはだだもれで、床や服が濡れて大変でしたが、だんだん私も娘のオシッコの感覚がわかるようになり、30~1時間毎に連れていきました。もちろん最初はでません(°▽°)
でも、だんだんトイレに座ると出るようになりました!ほんとだんだんです。
いまではほぼ失敗なしで、最近はうんちもできるようになってきました!
トレパンだと大人も安心?してしまうので、外出の時もオムツとれっぴーを着けてあえて布パンツで出掛けました!
まずは、トイレに座れたことをたくさん、たーくさん誉めてあげてくださいね!スパッと取れる子もいるみたいですが、2歳のトイトレは本当に長いとおもいます。
あまりお互いのストレスにならないようにゆっくり進めてくださいね。
-
やまかん
うちの子は、パンツの濡れた感じはわかるようで、自分で脱いで新しいパンツに履き替えます。
やはり、褒めてあげることが大切なんですね。
分かってはいるんですが、できないことについイライラしてしまいます…
同じような子がいるということに安心しました。
「いつかは出来るようになる」という気待ちで気長に頑張ります。ありがとうございます。- 3月28日
やまかん
なるほど、頑張り表ですね。子供はやる気が出てきそうですね!
参考にさせてもらいます。ありがとうございます。