
新しいことが決まると緊張し、不眠や落ち込みが続くことがあり、躁鬱か性格かわからず悩んでいます。病院で診断がつかず、母も躁鬱なので心配です。
自分が躁鬱なのかわかりません。
見るからにテンションが高くなるとか何もないのに急激に不安が襲うとかはないです。散財してしまうとかもないです。
ただ新しいことが決まったりすると急に緊張状態になったり頭がフル回転して数日間不眠になります。
その後疲弊してしまい落ち込んだりします。
ただの緊張しいの性格なのか躁鬱なのかわからないです。
母が躁鬱なので自分ももしかしたらと思っています。
病院も受診したことありますが
性格かもとも言われたり見た目じゃわかりずらいパータンの躁鬱かもと言われたり
なんだかわからないようです。
- ママリ(1歳6ヶ月)

そうママ
躁鬱っぽくはないかなって思いました…。
適応障害とか調べたりしましたか?🤔

はじめてのママリ🔰
過集中と、過集中が切れた反動なのかな?と思いました。
躁鬱はきっかけや原因がなく、数日や数週間など毎回一定の周期で上がったり下がったりします。
ただ過集中で活動し過ぎてそのあと落ち込んでを繰り返していくと、双極性障害を発症したりはします💦
私は同じ感じから一時期躁鬱がほんとに酷くなってしまい🥲
緊張状態や興奮してる時に落ち着く薬や漢方飲んで無理やり止めて、脱力した時に落ち込みすぎないような漢方飲んでの繰り返しで良くなりました。
医者では定期通院でしばらく観察しないと波に周期性があるかどうかを確認するのが難しいので、中々診断できないようです。
コメント