
習い事の送迎で主人と喧嘩になりました。忙しい私に代わりに行ってほしいけど、なかなか理解してくれない。他の方はどうですか?
すごくモヤモヤするので聞いてください。
平日、上3人の何かしら習い事があり(習っているものはバラバラ)さらに習い事のはしごの日も週に3日あります。
1年くらい前まで主人は単身赴任(海外)をしていたので全て私がやっていました。
帰国してから4月まで忙しい部署だったので子どもたちが寝てから帰宅でした。休みの日も家事育児すべて私です。
実家&義実家には頼れません。
主人は4月に入り、部署が変わり19時には帰宅できるようになりました。
19時過ぎの送迎は習ってない子以外も全員(5人姉弟、うちひとりはまだ1歳)連れて行くので、大移動です💧
正直、めちゃくちゃ大変!!
それで主人にお願いしたところ喧嘩にまで発展してしまい…
ことの発端は「んな、習い事くらいでグジグジ言うなや」で、私がプチンとキレました。
私がひとりで迎えに行くならなんとも思いませんよ?
全員連れて行くのも大変だし、その時間は家事育児のピーク時間。
行ってくれれば楽なんだけどなー…
※昼間はパートしてるので昼間に家事するのは難しいです。
朝も昼休み(一回帰宅)も家事やってるのでとても余裕なんてありません…。
今日も「仕事終わりにそのままお迎えお願いします」ってラインしたら「なんで?」と。
そもそも自分の子なのに、なんで私がお願いしますって言うのかも疑問ですし、なんで?ってなんなん?
と言う感じです。
皆さんのご主人は習い事の送迎、快くやってくれますか?
- 秋桜
コメント

退会ユーザー
いや、行けよと思いました。
こんなに片方が右往左往とやってるのに、自分は仕事だけして何1日終わってんだよって感じです🥲
そもそもお子さんが習い事をすることに反対してるとかですか?
旦那さん自身も賛成したなら送り迎えはやる責任があると思います😞
うちは2人しかいませんが、やっぱり同じ日に習い事が重なったりすると旦那も行ってくれてます。💦
というか、行けるのに行かないなんて絶対許さないです。😂

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年収がら2000万年以上なら許します🤣笑
ただ人間として
終わってると思います。
-
秋桜
ありがとうございます✨
その半分も年収ありません🤣
本当、人として終わってます。
主人自身の家庭環境(義実家)にも問題があったのかと思います😵- 4月24日
秋桜
ありがとうございます✨
帰宅したらスマホ片手にソファーに寝転び、何もしません💧
習い事は主人が赴任中にはじめましたが、電話で習うことは相談済みです。
旦那の言い分としては「今まで俺いなくて出来てたなら俺やる必要ないんじゃない?送迎と言ってもここに止めちゃ駄目(日によって停めちゃ駄目なところがあります)とか教室まで迎えに来てくださいとか言われてもその日によって教室違ってわかんないんだよねー」と。そりゃ行く気なくて覚える気もなければそうなるだろ…。(ラインでその日の駐車場所・教室は共有済)
昨夜もそれで喧嘩になったのですが子供たちに「ママ大変なんだって。自分で通えないなら辞めろ」と言っていました😑
おー、そうきたかとびっくりです🤯
昨日のやり取りでもう何言っても無駄なんだなと思いました😇