![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4BBのほうがグレードよいので4BBかな?とおもいます!
移植前、私も悩んでます😭双子のリスクはたぶんほぼないんですが…
ダメとは言われてないのでいいのかな??とおもってます
内診がある二日前とかがいいかなと考えてます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2回採卵したのですが、1番いいたまごちゃんで5日目4BBでした!培養師さんからの説明で3BB以上が良好胚と言われました!3回移植したのですが全て4BBです!1度目は化学流産、2度目は陰性、3回目の今回無事継続出来てます!私の通っていたクリニックでは4BCで妊娠卒業する人が多いと初めに言われました!一般的に見たら4BBから移植しそうですけどね🤔🤍
移植前の性行為は、膣錠始まったらやめてねと言われてました!でも避妊するようには言われてました^^
![はみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみ
私だったら4BBにすると思います😌
ただ、タイムラプスされてたら成長の過程も見ることができて先生はもしかしたら違う評価をされるかもですが🤔
ホルモン補充周期は排卵がないので多胎のリスクはないですが精液の雑菌がもたらすリスクがあるので、避妊がベストのようですが、
私はホルモン補充での移植5日前に避妊なしで性交渉→妊娠できました。
(移植5回目で初めての試みでした)
賛否両論あるようですが、この記事の内容を信じてみました🤔
https://tanaka-harikyu.jp/invitrofertilization_consultation/
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
10回以上移植経験ありますが、先日初めて知ったのは、4(拡張)と5(孵化)の違いですかね。
4(拡張)の胚盤胞サイズになって、胚評価(ABC)をつけますが、私の胚盤胞は4CBが胚の大きさは1番大きいものの胚評価がCB、他に4ABとBBが2つあったので、そちらの方が胚盤胞は少し小さく見えますが胚評価グレードはよいと判断されてました。
他の方もおっしゃるとおり、タイムラプスしてたらまた違った回答かもしれませんが、うちはタイムラプス順ではなくグレード順に並び替えてるそうです。
うちのクリニックは、D17.18にシート法等が希望でありますが、もしそれをしないとしたら性行為または人工授精が最適です!といってました。
精子のアナログ信号を送るそうです。
うちは無精子症で射出精子がないので無理ゲーな話でスルーしましたが😂
コメント