![はなこはなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校のPTA役員の仕事について不安があります。情報交換や意見出しで苦手で、新しいことに不安を感じています。役員経験者のアドバイスを求めています。
小学校のPTA役員ってどんな仕事なんでしょうか?
息子はまだ幼稚園ですが、今からもう恐ろしくて恐ろしくて、、💦
息子が通う小学校は1回やったとか小さな子がいる等の理由関係なく問答無用で毎年くじ引きらしいです。
なので何度もなる人はいるみたいです。
でも挨拶程度でさささっと帰る性格なので
詳しく情報交換できるようなママ友がいません。😭
私は人前で意見を言ったり話をまとめたり、要領よく仕事を進めるのが苦手です。人一倍時間がかかります。
聞いたことをパパッと簡易的にまとめることができず、書記すら務まらない。
理解すればできるのですが、なんせ慣れるまで時間がかかります。
意見や案を出す場でも、的外れなことを言ったかも?!って雰囲気になるのも怖くて新しい案を出したりするのが本当に怖くて発言することもできないのです。
なんとかなるよーと言われたことがなんとかならないタイプなんです。未知の世界が不安なのでなんとなくでも活動内容がわかれば少しは気が楽な気がするので、教えてください😭学校によって違うなどはもちろん承知のうえで、、
知らない世界に飛び込む可能性があるという状況が恐怖すぎて、、同じようなお母さんで役員経験された方もしいたらどうやって乗り越えたのか教えてください😭
- はなこはなこ(5歳7ヶ月)
コメント
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
その役員役員によって違います。
今年度は、私は執行部ですが…周りに助けてもらいつつ頑張る予定です。
わからなくて大丈夫ですよ(^^)
はなこはなこ
ありがとうございます😊
恵まれた環境であることを祈ります🙏🥹