
コメント

しんのすけ
市民病院で出産し39万円でした!
退院する日は領収書だけもらってお会計無しで帰ります!
なので差額分は4ヶ月後?くらいには銀行に振り込まれていたような気がします!

退会ユーザー
県立総合で産みました😊
休日料金+個室料(1日5000円×6日分)
含めて39万でした😂❤
これが平日大部屋だったらと思うと・・・😍←
大晦日退院で会計やってなかったので、後日領収書貰って、
差額分は振り込まれてました♪
二人目もそこでうむ予定です😊
-
りんご
平日大部屋だったら相当お安くなったのかもしれませんね🤔
どうしてこうも、病院によって費用が違うんだー!!😱となっているところです。笑
振り込みは国からの振り込みですか??
病院からの振り込みですか??- 3月28日
-
退会ユーザー
全然違いますよね😂笑
安くて良かったです😂笑
旦那の口座に振り込まれてたのでそこはちょっと分からないです😱
すみません😭- 3月28日

SORA
国立病院で52万でした。
-
りんご
回答有り難うございます!
- 3月28日

tomatto
国立はそんなに安くないです💦都立はお釣りが来ました。
-
りんご
そうなんですね😥
大きい病院ならどこでもってわけではないのですね!ありがとうございます!- 3月28日

愛海mama
あたしは個人の病院でしたが、
退院のとき現金手渡しで4万ぐらい
返ってきましたよ♪
出産日が平日か土日祝かとかにも
よるみたいでした(^^♪
-
りんご
個人病院でそこまでお安いのは珍しいですよね!!素晴らしいです✨
- 3月28日

退会ユーザー
県立病院で出産して、帝王切開ってのもあったんですが、かなりのバックがありました!
後で銀行振込されてましたよ(^^)
-
りんご
私の調べた個人病院でも、自然分娩より帝王切開のほうが安くて、なぜ????となりました😥😥
- 3月28日
-
退会ユーザー
帝王切開は保険適応になるので、3月割り負担ですし、限度額認定証や高額医療が使えるので、かなり安くなります(^^)
- 3月28日

へっぽこ
市立病院で産んで、入院1週間、大部屋4人、母子同室無しで39万行かないくらいでした(^^)
差額は後日振り込まれましたよ!
忘れた頃に3万以上入ってたので、臨時収入みたいで得した気分でした♪
産後しっかり休めたので母子同室じゃなくて良かったし、質素だけど栄養バランス考えられた病院食で満足だったし、面会時間以外はのんびり過ごせてそれでお釣りが来たので、私は大満足でした♪
次も市立病院で産む予定です!
ちなみに、静岡市です。
-
りんご
無事に生まれてくれたら何でも良いのですが、私の入院生活は質素でも良いからプラスになったら嬉しいというのが本音です( ˃ ˂ )( ˃ ˂ )
- 3月29日
-
へっぽこ
私もそうでしたよ笑!
お金は大事ですからねっ♪- 3月29日

ドリーム
個人病院、完全個室で上二人の時は数千円ですが戻ってきました。(数ヶ月後にどの口座に振り込むかの手紙が来ました保険証の会社から)因みに二人目の時は日曜日、深夜からの入院だったのに5000円くらい戻って来ました❗
が、3人目は消費税値上がりもあったからかかなり色んなものが値上げしていて(産後使うパットなどが別料金で前払い、個室代も1日500円値上げなど)、出産後初めて点滴しましたが最終的に退院時に4万支払いました💦入院は早朝でしたが平日でした。
毎回の検診料は値上げなしでした。
-
りんご
個人病院で戻ってくるの羨ましいです。
私の地域で調べたらどの個人病院も自然分娩は税抜き48〜50万だったので厳しいなぁと😣- 3月29日
りんご
ありがとうございます!
銀行振込なんですね!
それって病院からの振り込みじゃなくて国からの振り込みになりますよね…??