
ママ友8人に仲間外れにされている気がしています。何か行動を起こすべきでしょうか?挨拶などはしていますが、何もなかったかのように過ごしています。
ママ友8人くらいに仲間はずれにされてる気がします。
自分からなにか動いた方がいいのでしょうか?
何もなかったかのように、挨拶などして一通り過ごしています。
- はじめてのママリ
コメント

𖦹' ‐ '𖦹
何もしてないのなら特に何もせず挨拶だけします。

はじめてのママリ🔰
気がするだけならなにもしませんね😂
-
はじめてのママリ
向こうは挨拶は普通にしてくる感じですが、我が家だけ集まりに呼ばれなかったりします。
- 4月22日

はじめてのママリ🔰
苦しいですね😭😭
保育園でしょうか?
私だったら、話さなくても会うことがストレスになりそうなので、
ずらせるのであれば時間ずらして送り迎えするかもです💦
必然的に、その時間帯に被る新しいママ友ができてくるんじゃないかなと思いました!
-
はじめてのママリ
小学校2年生です!
- 4月22日

まぬーる
8人ていうと、登校班かなにかですか?
なんだかよくわかりませんが、仲間外れにするような人らが本当に8人揃いも揃っているなら、
その8人は常識はないのだと思います💦
-
はじめてのママリ
保育園時代に仲良くしていて、小学校2年生になります。
我が家だけ誘われなかったりすることがあります。
挨拶などは普通通りといった感じです。- 4月22日
-
まぬーる
そうなんですね!
んー、まあ小学校に入れば、子ども同士の性格もハッキリ出てきて、
疎遠になる親御さんも、
中にはいますよ?
園時代のお仲間にこだわるよりは、今のご自分に合う方でいいんじゃないですかね?
大所帯となると、2グループなり3グループなりに分かれても不思議ではないですし、ただそれが1対8とかをするような集団なのであれば、関わらないほうが良いと思います!- 4月22日
-
はじめてのママリ
小学校に入れば、疎遠になるママさんもいるんですね、
確かに、今の状況に合わせて自分に合う方にしようと思います!
みんなで遊ぶ時は、あからさまに避けられてるけど単独だと挨拶など普通なかんじです。- 4月22日

退会ユーザー
8人もいたら皆んなそれぞれ都合や体調イマイチだったり合う合わないは出てくると思います💦
そのうちまたその仲間で仲間割れして、1人抜け〜2人抜け〜ってバラバラになっていくと思います。
そして悪い事した覚えがないなら何も動かず、今まで通りにしていた方が今は良いと思います。
-
はじめてのママリ
都合が合わなかったりとかあるのかなと思いますが、、
声もかからずみんなって楽しんでいました。その場もみてほんとにボッチな感じでした。。
今まで通り過ごしたいと思います!- 4月22日
はじめてのママリ
多分、私の言動が気になったななと推測してますがよくわからないです!