
コメント

ミミミ
熱があまりにも高かったり苦しくて眠れないとかであれば救急行きます!
水分取れてて眠れてるのであれば1日、2日様子見てから行きますね😊

みなみん
とりあえず朝熱出ていたら当日に、夜なら翌日に行くようにしています。
またすぐ行く羽目になるかもしれませんが、何か重い病気だったら怖いのですぐに行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
私もその考えで、とにかく翌朝に連れて行くようにしていました!
今回も結局39.3まで上がったので、家で様子見るのが怖い気がして…
行こうかと思います!- 4月22日

さやえんどう
発熱だけで、解熱剤あり、水分取れてるなら、たいてい1日様子見してます。
夜発熱なら、翌日午後受診か、1日様子見て翌々日午前受診がほとんどです。
-
はじめてのママリ🔰
発熱だけでというのは、どのくらいまでを許容とされていますか??- 4月22日
-
さやえんどう
全身状態によりますが…
40度でも水分取れて寝られてるなら様子見することもありますよー。- 4月22日
-
さやえんどう
ちなみに、寝られてる…というのは、私が添い寝とか抱っこしてれば1~2時間は寝られる…という感じです。
熱が出てるので、だいたい夜泣きしてます😅
そのときに水分補給…またウトウト寝る…というのを繰り返してます。- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
40度でも様子を見る事もあるんですね!
夜中に1度起きてから水分とって、
坐薬入れてそれからは寝てくれているので、様子を見てみようかと思います!
まだ坐薬もありますし!
ありがとうございました😊- 4月22日

3児のママ
夜に熱が出た時は、なにかなければ様子見して次の日の朝病院に行ってます!
病院に行くか行かないかは症状の重さで判断してます。(コロナが始まってからは予約をとるのも大変で、病院に行くまでも時間がかかったりするので💦)
たとえば37度代で咳鼻もなければ病院行かずに次の日も様子みます!
熱は低いけど咳鼻あれば、お薬だけ貰いに行くって感じで朝イチ連れていきます。
熱は低いけど次の日も下がらなければ連れて行くって感じで判断してます💦
-
はじめてのママリ🔰
まだ私も子供の発熱にあまり慣れていないので、すぐに病院へ連れて行っていました。
心配で…
もう少し経験して、判断できるようになれたらいいな、と思います!
ありがとうございます😊- 4月22日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
夜中に熱が39.3あって起きたので、坐薬を入れました。
水分は取れていますが、少し怖い気もします…
連れて行こうかなぁ