※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cf
子育て・グッズ

幼稚園への転園について悩んでいます。幼稚園の経験が豊富になるか、保育園との友達関係が心配です。年中からの転園のメリットやデメリットを知りたいです。先輩ママや保育士のアドバイスをお願いします。

年中から幼稚園への転園について。

いま年少の娘。保育園に通っています。
来年度から幼稚園へ転園するか悩んでいます。

もともと幼稚園入園希望でしたが、
仕事の関係で幼稚園を断念し保育園へ。
来年度から働き方を変えるため幼稚園も可能になります。

今の保育園は1クラスのみで小学校も同じ女の子は3ー4人ほどだと思われます。
入れようと思っている幼稚園は、人数も多く、
ほとんど小学校へ行く子が多いです。

幼稚園に入れたい理由は、
幼稚園の方がいろんな経験ができること。
行事やイベント毎など。
勉強を教えてほしいというよりも、いろんな経験を
幼稚園ならできると思っているからです。
いま行っている保育園は、市で行なっている保育園で
習い事的な物などはもちろんなく、必要最低限のイベント毎のみです。

年中からの幼稚園への転園、どう思われますか?💦

本人への負担?はもちろん重々わかってもいる反面、
保育園のままだと小学校入ったときにお友達少ないので
幼稚園の方が本人ものちのちいいのか?とも考えたり、、

そもそも年中からの転園ってどうなのか?💦

先輩ママさん、保育士さんご教授ください🥲

コメント

はじめてのままり

うちは働きながら幼稚園に行ってます!
年中でもたまに新しい子入ったりしますが本当ごく稀です。
やっぱりママのグループは結構出来てますね。
幼稚園なので同じ小学校行く子は多くて安心だし子供も仲良く学校に行ってます

  • cf

    cf

    幼稚園でもわりと預かり長くやっていたり長期休みの預かりもあって、年少から入れたらよかったと後悔もしてました、、笑

    ママのグループは仕方ないですよね💦

    私自信仕事は続けていくつもりではあるので、そこまでママ友ほしい!というまでは言ってないのですが、行けば運動会とかは悲しくなるのかな、、笑

    小学校のお友達多いのは安心ですよね😭
    年中での転園も新しい環境でとも思いましたが小学校友達多い方がいいのかなとも悩んで、、

    回答ありがとうございました!🙇

    • 4月21日
ままり

ありだと思います!
私自身、ずっと自宅保育で年中から幼稚園に入り2年保育だったらしいです🌼そういう子もいるでしょうしすぐお友達もできると思いますよ😊

  • cf

    cf

    年中から2年保育の家庭もありますよね!
    女の子ということもあり、年中からのお友達関係も悩んだのですが小学校入った時にお友達多い方が楽しい気もして、、

    回答ありがとうございます😭

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

幼稚園に魅力を感じているならアリだと思います!

上の子が保育園で下の子が幼稚園ですが私は手厚く見てもらえた保育園の方が好きでした💦

  • cf

    cf

    手厚さは保育園ありますよねわかります😭

    幼稚園に行ったら行ったで後悔することもあるかもしれないですが、行事ごとがおおく、娘にとっては幼稚園の方が楽しいんじゃないかと思っている私です🥲

    そのあたりどうですか?🥲

    コメントありがとうございます😭

    • 4月23日