
最近気になる人がいて、悪口や陰口の定義について相談したいです。具体的には、ドン引きする発言や他人のプライベートなことを聞いてくる人、子どもに関わる問題について悩んでいます。友人に話をすると悪口になるか心配です。
ここ最近ずっと考えいることがあり、悪口陰口の定義ってその場にいない人の話をしたら(その人にとってマイナスイメージがつくような)だと思うのですが、誰もがドン引きするような発言、人んちのことズカズカ聞いてくる人、子どもにちょっかいかけてくる子...色々いますよね😅
ドン引きする発言の人→どうやって付き合っていけばいいか
人んちのこと聞く人→どうやって交わせばいいのか
子どもにちょっかいかけてくる→我が子がこういう事されて悩んでる
内心はやべー奴だな、何だこの人、と思いますがそれは口にはしません🙄
しかし、仲良いママ友に→の話を持ちかけた場合、これは悪口陰口になっしまうのでしょうか🥲
もちろん言わないに越した事ないのはわかっています。
ただ、悪口陰口ってどこから?とよくわからなくなった次第です。
例えば、〇〇ちゃんてブ○とかデ〇、とか言ったらこれは悪口だと思うのですが。
- サーティワン

はじめてのママリ🔰
お互い知ってる相手のことで、
例えば自分とAさんが共通の知り合いのBさんのことを話している場合
誰のことかがわかっている状態で話すのは陰口、
Aさんは知ってるけど自分は知らない人のことを相談をされたり話題になる程度なら
陰口にはならないと思います🤔
その場合でもAさんは陰口言ってることになりますけど🤔

ままり
うーん、悪口陰口にはなってしまうかなと思います💦
誇張したり尾びれせびれつけたり、周りにまで関わらないようにいうとかでなければ、ちょっとくらいの陰口も仕方ない部分はあると思いますが😅
陰口悪口したくないと思っているならしない方が無難は無難です。
抱えるのがしんどいのであれば、そのひとと関係ない友人やご主人とかにきいてもらうとかですかね💦

サーティワン
コメントありがとうございます✨
ママ友間での会話、難しいですね😅
相談と思って聞いていたり、私も言っていた事もきっとあります。
もちろんしないに越したことはないですが、相手との関係性やあとは自己判断で付き合っていこうと思います😂
コメント