※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の双子を1人で大きな病院に受診することに不安があります。対応方法を教えてください。

子どもさんが双子や年子の方で母親1人で大きな病院、総合病院の受診したことある方いますか?

1歳9ヶ月の双子、明日もしかしたら大きな病院を1人で行くことになるかもしれません😥

なんとかなりますかね?


コメント

パンダ子パンダ

双子の母です。
早産児で生まれてからら
一歳になるまで
定期健診で総合病院に
1人でベビーカーに
乗せて通ってました!

どーーーーにかなりますが…
とても疲れました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    そうですよね!
    やっぱり疲れますよね😓

    いつかは通る道かなと思っています。
    どーーーにかなると思い頑張ります!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

下の子が2〜3ヶ月
上の子が1歳3ヶ月〜4ヶ月ぐらいから
総合病院に1人で連れて行っています!
1人は抱っこ紐などでおんぶが1番楽ですね!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    お一人で行くの大変ですよね
    いつもなんだかんだで片方の子しか行ったことなくて😥

    おんぶが楽なんですね。
    嫌がらなかったらそうします!

    • 4月21日
ママリ。

総合病院ならベビーカー、抱っこひもでいけませんかね?

私、個人病院通ってたからベビーカーいれれなくてきつかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    ベビーカー行けるので持って行きます!
    最近はベビーカーイヤイヤになって来たので乗ってくれることを祈ります😅

    ベビーカーないとキツイですよね😓

    • 4月21日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね💦
    音なしで携帯さわらせたりしてました笑

    2歳前ならまだあんまりわからないですしね😭
    総合病院はそれはそれで移動長いしつかれますよね💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手段とか選んでいられず私もスマホ渡してます😅

    普段行く小児科は大変狭く気合いでダブル抱っこしてます!
    移動長いだけでキツイですね😭

    • 4月21日
  • ママリ。

    ママリ。


    ほんとですよね💦
    私もダブルだっこだったり
    抱っこひも&抱っこが多かったです。
    2歳近くなるとダブルだっこも大変ですよね💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろそろダブル抱っこも肩が痛いですよね😓
    子どもできてこんなに肩凝りに悩むとは😕

    どうしようもないから結局抱っこになっちゃいます💦

    • 4月21日
  • ママリ。

    ママリ。


    うちはその前に歩きたい~とバタバタなってダブルだっこできなくなりました😓
    一人ならばなにかあれば抱えれますがね、、、

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります!
    うちも歩かせろとバタバタで抱っこが難しくなって来ました😂
    本当1人ならなんとか抱えれますね😆

    • 4月21日
  • ママリ。

    ママリ。


    同じですね💦
    二人ぐずりだしたらもう無理です、、、笑


    あんまり外出できませんが病院とかいかないといけないときほんと勇気いりますよね💦 
    そしてぐっと疲れます😓

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか外出が難しい月齢ですよね🥲

    2人連れて病院とか気合い入りますが頑張ります!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

産まれてから毎月通院していますが産まれて3ヶ月目までは母に付き添ってもらっていましたが、それ以降はずっと1人で連れて行っています!

何とかなりますし、慣れたら大丈夫です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    3ヶ月からはお一人でなんてすごいです☺️
    私はいつも旦那に休んでもらってました😮‍💨

    なんとかなりますよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月21日
deleted user

なんとかなります!!
11ヶ月差の年子boy連れて
金曜日に2人乗りベビーカーで行きましたが
一歳boyはぐずぐず
1ヶ月ベビー泣いてミルク
周りからは大変そうな目で見られまくりでしたが
その中でもおじいちゃんおばぁちゃん上の子に話しかけてくれたり
歩けば上手に歩くねぇ〜と褒めてくれたり
下の子ぐずぐずしてたら
男の子4人育てた外国人の方が下の子あやしてくれたり
下の子の1ヶ月検診も、私の1ヶ月検診も
そして妊娠糖尿病だったので産後のその検査も1人で行きました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    年子ちゃんたち大変でしたよね😂
    確かに周りから見たら大変そうですよね。
    私もその視線よく感じます😆
    でも褒めてくれたら嬉しいですよね!

    何回も1人で行かれているんですね。
    私も頑張ります!

    • 4月22日