※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8りら
ココロ・悩み

1才児の入院中、夜泣きで困っています。周りは静かで、おっぱいをほぼ一晩中吸わせています。大泣きさせずに困難です。周りはみんな寝ているのか心配です。

1才児の付き添い入院中です。大部屋で周りはお利口さんで夜間は基本寝静まってて、うちの子だけ何度も何度も起きてぐずってます。周りに迷惑かけないように、大泣きさせないように仕方なくおっぱい吸わせて、ほぼ吸わせっぱなしで夜が明けました。過酷すぎます。。今夜も恐ろしいです。個室にしたら?というコメントはごめんなさい🙇‍♀️夜間ってこんなに皆んなお利口さんに寝てるんですかね?入院中だからぐずる力も入らずぐったりしてるのかな...

コメント

はじめてのママリ

付き添い必須ですか?
長男は半年入院してたので、付き添いしてませんでした。
必須ではないのなら、夜は看護師さんにお任せしていいと思います🙆
もし付き添い必須ということであれば、、、ご主人やご両親と交代ですかね。おっぱいないなら諦めるかもしれません!

あと、迷惑かけるのはお互い様なので、、、長期でないならあまり気にしなくていいと思います。

  • 8りら

    8りら

    付き添い必須なんです😔夜間は私しか対応できないので、がんばります💦幸い、今は寝静まってくれてるので、このままいけばいいなぁというかんじです💦
    ありがとうございます😣

    • 4月21日
ママリ

大体病気でグッタリしてる子が多いですがぐずって泣いて廊下まで泣き声聞こえる事もありますよ😂
大部屋ならお互い様なので気にしなくていいですよ!

  • 8りら

    8りら

    そうですよね...看護師さんにも相談したら、別部屋に避難の意味で行くこともできるから呼んで下さいね、と優しく対応してくださいました🥹今日は昨日と変わって、ぐっと寝付いたので、ここから深夜も寝静まってほしいです。ありがとうございます。

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    付き添い入院って親もめっちゃ疲れますよね😭💦
    早く良くなりますように🌟

    • 4月21日
あおまま

現在3歳娘の付き添い入院中ですが、同室の子が一歳くらいで寝る以外泣いてます😂笑
うるさい!ってよりはお母さんお疲れ様ですって気持ちが強いです😭

こっちの声で起こしてしまって泣かせてしまったりするとせっかくお母さんが休めるタイムなのにごめんなさい。って気持ちです。

個室にできればどんなに楽かって感じですよね。
うちの子も一歳前後は夜泣きもひどかったのでわかります。

本当にお疲れ様です‼︎
早く退院できるといいですね😢
お互い頑張りましょう。

  • 8りら

    8りら

    そのような優しい方が同室だと救われます...😭幸い今日はとりあえず入眠がスムーズで、このままいけばいいけど、夜中が怖いですが、がんばります😣
    あおままさんも付き添い入院中とのことで、本当に大変だと思いますが、お互いに早く良くなることを祈ります🙏😣ありがとうございます。

    • 4月21日