

たかせ
子供がリュック使うのはお泊まりのときくらいです!
普段のお出かけは水筒だけ自分で持ってもらってます☺️

はじめてのママリ🔰
普段は手ぶらが多いですね〜
旅行の時と、この前動物園に行った時は持たせました❣️
上着と自分の飲み物、ティッシュ、ウェットティッシュくらいですが。。
上の子は最後まで自分で持つので、下の子の分も入れたりしてます😅

はじめてのママリ🔰
公園にはもっていかないですが、ちょっとしたお出かけや遊園地も持って行ってます😊
ハンドタオル、ティッシュ、おやつ、飲み物は入れてます!着替えは入らないので私が持って行ってます😅

さくら🍯
長女はちゃんとしたリュック?は5歳からで、自分で最後まで持ち歩けるようになったのは6歳手前くらいからでした!
中身は飲み物とおもちゃで、おもちゃは自分でセレクトしています。
背負ってくタイミングは娘任せです。
双子は何歳になるか分かりませんが
「飽きたから背負わない」という時期をこえて「これは自分の荷物」と認識して管理できるようになったら持たせようと思ってます☀️

たろー
基本的にはベビーカー持ってる週末だけです!
飲み物・ハンカチ・お絵描きセット・折り紙・除菌シート・下の子のオムツ・食事用エプロン入れてます!
持たされるの嫌ですよね🥲

Mon
3歳くらいから、水筒やおやつ、ハンカチティッシュゴミ袋など、必要なものは本人に持たせてました。
リュックかなり使いますね。うちは今も、出かける時はリュック、ショルダーなどに自分の荷物を入れて持たせます。
持っててあげることはあまりしないです。一瞬持っても、はい自分で持ちなさい。としてました!
コメント