子育て、家事が忙しくて大変です💦 同じくらいの月齢のママさんで余裕が出てきたと聞いて落ち込んでいます😢 いつが一番大変だったか教えてください。
子育て、家事にあまり余裕がありません💦
もうすぐ生後8ヵ月の男の子を育てています。
皆さんは子供の年齢、月齢がどのくらいの頃が一番大変でしたか?
私は生まれてから今が一番大変に感じてます💦
・お昼寝の時間が短い
・ハイハイで動き回って子供が起きてる間は目が離せない
・離乳食も大人とは別で作らないといけない
・まだまだ夜中も起きる
・体重が重くなって寝かしつけが大変
おんぶも時々しますが、おんぶ嫌みたいで背中で暴れるので短時間しか出来ません(>_<)
なので、家事が進まないです😥
今は2回食ですが、3回食になったらもっと大変なのかな…と不安です(>_<)
同じくらいの月齢のママさんで余裕が出てきたとか時々聞いたり、ママリでも見かけます。
私が要領悪いのかなと落ち込みます😢
皆さんはいつが一番大変と感じましたか??
- スーザンふみこ♡(8歳)
コメント
こゆち
ハイハイとかしだすと大変ですね😢😢
うちは四人目が3歳ですが今が一番大変なきがします(笑)
知恵がついて悪さの度合いが凄くなってきました!(笑)
まだ一歳くらいまえの方が、危ないものなどはどかしておけばいいので楽な気がします❤️🙌
ママ🫧🤍
今のところ新生児の頃が1番大変だったと感じます😅
もう食べちゃいたいくらい可愛かったですが、全然寝ないしとにかく泣くし泣き声は大きいし、はじめは母乳の出も悪くて混合だったので母乳のあとミルクを作って飲ませて、、ってしてたらすぐに次の授乳時間で常に睡眠不足で私の顔やばかったと思います😂
少しずつトントンで昼も夜も寝るようになり、今でも夜泣きという夜泣きもなく、離乳食はよく食べるしミルクもよく飲みます😁
そのぶん動き回るし後追いもあるし思い通りにならなかったら大泣きですが元保育士してたのでまぁこのへんは慣れているというか、、(笑)
大変は大変ですが色々できることが増えてるぶん全然苦痛じゃないです☺️
-
スーザンふみこ♡
コメントありがとうございます!
新生児の時が一番大変というのもよく聞きます!
私は4ヶ月頃までの方がよく寝てくれたので楽でした😫- 3月28日
スーザンふみこ♡
コメントありがとうございます!
やはり歩きだしたり、イヤイヤ期突入したりこれからますます大変ですよね😭覚悟します😱