
7ヶ月の赤ちゃんが食パンを食べた後、口元が赤くなりぶつぶつができました。病院で診てもらうべきか悩んでいます。過去に同じ症状があったが自然に治まった経験あり。今回も経過観察でいいか迷っています。
離乳食のアレルギーについて。
もうすぐ7ヶ月の女の子です。さきほど初めて食パンをパン粥にしてあげました。ミルクは新生児の頃に飲んでたものと同じミルクです。
食べてすぐに口元が赤くなってぶつぶつがでてきました。
機嫌は悪くなく、咳や全身にぶつぶつが広がってはいません。口元のぶつぶつもすぐにおさまってきました。
今からだと午後診になりますが病院で診てもらった方がいいでしょうか⁇
ちなみに上の子の時もヨーグルトを食べて口元にぶつぶつがでてきて病院に行きましたが、行った時にはおさまってて何もしてもらっていません。今アレルギーの検査して結果でても治ることが多いし、神経質になりすぎるからと言われました。
なので今回も同じように言われるのであればこのまま経過観察でもいいんじゃないかと思ってしまいます(>_<)
みなさんならどうしますか⁇(;ω;)
- ♡A&Y&K♡(5歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

あめりかんどっく
次男がアレルギー反応でたときは
30分後くらいに
目がぼっこり腫れましたよ💦
体にも湿疹みたいなのがでて
咳も出ました←
口周りののぶつぶつは味濃いもの食べたり
付けっ放しにしといたりするとでることあります!
それとは違いますかね⁇

さくらもこ
わたしなら病院連れて行きますね…
どの程度のアレルギーなのかもわかりませんし、今後どうやって進めていくべきなのかも相談したいので。
完全除去したり、少しずつあげたり、色々あると思います。
アレルギー科があればアレルギー科に連れて行きます。
-
♡A&Y&K♡
お返事ありがとうございます☆
そうですよね、治るにしてもあげないと治ったかわからないし、でもまたあげるの怖いしで…(>_<)相談だけでも行ってみたほうがいいかもしれないですね。
アレルギー科が金曜日だけなのですが、それまで行かずに予約だけしといたらいいでしょうか⁇(´;ω;`)それとも早いうちに一度診てもらった方がいいでしょうか⁇- 3月28日
-
さくらもこ
そうですね、やっぱり素人で判断するのは危険だと思います(>_<)
上のコメント見ましたが、すぐ引いたのはアレルギーの可能性あると思います(>_<)
症状を見ると重症なアレルギーではないかもしれませんが、許容量もわかりませんし…
おそらく小麦でしょうか?
金曜日までにもう一度少量を試してみて、またぶつぶつできたらすぐ写メ撮っておいて金曜日受診でいいかなと思います。
神経質、気にしすぎと言われてもいいじゃないですか╰(*´︶`*)╯
わたしは子どものことは心配しすぎるなんてことはないと思います…!- 3月28日
-
♡A&Y&K♡
アレルギーの可能性ありますか(´;ω;`)
食パンなので小麦ですかね>_<
少し怖いですが、金曜日までにもう一度試してみます。それで出なければ様子見で少しづつ量を増やしていけばいいですね^ ^
上の子と下の子で病院変わっていて、上の子は小児科も診れる内科専門の先生で、下の子は小児科専門の先生でアレルギー科があるので対応が違うかもしれません。
子供を思う親の心を軽く扱われるのすごく嫌ですよね(๑•ૅㅁ•๑)医者からしたらただの一患者かもしれないけど、親からしたら子供は大事な大事な宝なんですもん‼︎
とにかくアドバイス頂いた通り金曜日までにもう一度試してみます^_^そして同じような症状が出たらアレルギー科を受診してみます。
何度もありがとうございました╰(*´︶`*)╯- 3月28日

結(・ω・)
念のため病院行くことをお勧めします。
娘が乳アレルギーです。
出産後の入院中には粉ミルク飲んでいましたが、その後拒否。
最近保育園に入れるために練習がてら粉ミルク(産院で飲んでた物)あげたら口周りが真っ赤に・・・
とりあえず写真を撮り、すぐ赤みは引いたので様子見してましたが、不安でしょうがなく、次の日に病院に行きました。
そのときの状況と症状と画像、保育園に入れることを小児科の先生に伝えたところ、念のためアレルギー検査をしましょうということに。
結果、乳アレルギーでした。
成長とともにおさまる可能性が高いレベルでしたが、保育園にアレルギーが出たことを報告するとこと、乳製品は気をつけるように言われました。
新生児のころに反応がなかったので油断してたらコレでした。
念のため行ってみてもいいと思います!
-
♡A&Y&K♡
お返事ありがとうございます☆
そんなこともやはりあるんですね‼︎
小麦かと思っていましたが、もしかしたら乳アレルギーの可能性もありそうですね(>_<)
ちなみにアレルギーの検査ってどんな検査になるんですか⁇痛いのはかわいそうだなぁってσ(^_^;)- 3月28日
-
結(・ω・)
おそうめんとかあげて出るなら
小麦かもですね💦
小児科でやったのは血液検査でした!
血管浮き出なくて腕から採れなくて、手の甲の方が出てたんで甲から採りました・・・
予防接種よりギャン泣きでこっちが辛かったです(´•̥ ω •̥` )- 3月28日
-
♡A&Y&K♡
血液検査痛いですよね〜〜(>_<)
でも原因がわからない限り除去食できないですよね(-.-;)y-~~~
今回軽かったからといって今度食べて軽く済むかわからないですもんね。早めに病院に相談に行ってみます^_^
あの、アレルギーが出て次の日に受診されたんですよね⁇なんでその日のうちに来なかったのか問われなかったですか⁇(>_<)- 3月28日
-
結(・ω・)
もうこっちが泣きそうでした(笑)
原因わかるといいですね♡
実はここで受診した方がいいか相談しました(笑)
すぐ消えたからかぶれかなって思ったんです。でもアレルギーだったら?痒がってないし・・・って感じで悩んでここで(笑)
結局、悩んでるうちに夜になり、アレルギーって思ったら今後の離乳食の進め方が怖くて次の日に(;´・ω・)
病院には事前に電話してアレルギー検査出来るかを聞いて、すぐ消えたし痒がってないから様子見にしてましたけど、アレルギーだったら食べさせるのが怖いので検査してほしいですって素直に言いました!
先生には、最初にコメントした通り、状況や画像、粉ミルクだったのでどのくらい飲んだのか、どのくらいで症状が出たのか等いろいろ聞かれましたが(^^;)- 3月28日
-
♡A&Y&K♡
詳しくありがとうございます(^^)
なんで早く来ないの‼︎って怒られるんじゃないかと思って少し尻込みしてます^_^;
受診の目安が難しいですよね〜〜(>_<)
上の子の時に神経質だと言われているから余計に受診すべきか迷ってしまっていました。
明日病院に電話で相談して、必要そうならアレルギー科の予約をとってもらいます。受診までは乳も小麦も控えようかなと思います^ ^
何度も詳しく教えて頂いてありがとうございました╰(*´︶`*)╯- 3月28日
♡A&Y&K♡
お返事ありがとうございます☆
パン粥にはミルク以外の味付けはしていませんし調乳も規定通りにしました。少しづつ口の中に入れたので口の周りについてはいないと思います(>_<)
食べ始めて5分もしないうちにぶつぶつでました(´;ω;`)
あめりかんどっく
そうなんですね⁽⁽ ◝(´⁰⃚⃙̴ཀ⁰⃚⃙̴`●)◟ ₎₎
今はぶつぶつ引きましたか⁇
♡A&Y&K♡
今は完全に引きました(>_<)10分ほどでよくなったのでアレルギーではないかもしれないですね\( ˆoˆ )/
あめりかんどっく
10分ほどで落ち着いたなら
私は様子みますね(´°Δ°`)
つぎあげるときも病院の空いてる時間で
量も今日と同じくらいにします!
それでまた出たら病院連れて行きます💨
♡A&Y&K♡
どれくらいの期間をあけてもう一度同じ食材をあげますか⁇(・_・;
あめりかんどっく
次の日か来週にあげちゃいます!
またでたら写真撮っておくといいですよ🤗
♡A&Y&K♡
今回は写真撮りました‼︎明日はちょっと怖い気もしますが、もしアレルギーなら早くわかった方がいいですよね…(・_・;
新生児の頃に病院で飲んでいたミルクで今アレルギーがでるってことないですよね⁇
念のためミルクと食パンを分けてあげた方がいいですか⁇(T_T)
あめりかんどっく
今まであげていたならアレルギーの可能性は
ほぼないとおもいます!
アレルギーなら小麦かと思うので一緒にあげちゃって大丈夫ですよ😇
なにもなければいいですね´。つo<。`
♡A&Y&K♡
やっぱり小麦ですよね(´;ω;`)小麦ダメだといろんな食品ダメですよね〜〜(>_<)
アドバイス通りに病院開いている時間にもう一度試してみます‼︎
それで症状出たら病院行きます☆
何度もありがとうございました╰(*´︶`*)╯