![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポータブル電源の容量について迷っています。防災用として2000Wh以上が必要か、でも大容量は重くて取り回しが心配。BBQにも使える兼用は可能でしょうか?
防災用に、ポータブル電源を買うことになりました。
親子3人家族で一般的な大きさの一戸建てに住んでいますが、どのくらいの容量のものを買うといいのか迷っています。
いろいろ調べてみると、2000Wh以上の出力があればひとまず非常時の電源としてはなんとかなるようですが、旦那は「高くてもいいからある程度余裕を持って使えるものを」と言っていて、確かに「備えあれば憂いなし」ではあるのですが、容量が大きいものはお値段もしますし、またあまり大きいものは重すぎていざというとき取り回しに苦労するのではないか(もちろん台車も一緒に買うつもりではあります)、とも思ったり…
防災用にポータブル電源を備えている方、どのくらいの容量のものを用意されてますか?
せっかくなら庭でBBQするときにも使えたらいいなー、なんて呑気に思ってるのですが、兼用できたりしますかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
何に使いたいか、ですかね🤔
スマホ充電だけで使う予定ならコンパクトなものでいいと思いますし、
炊飯器やケトルなどアウトドアでも使えるようにするなら大容量買っておいてもいいと思います😊
災害時のことを考えての購入なら、ソーラーパネル付きのを買うのもいいかもしれません🍀
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変失礼いたしました🙇♀️
ありがとうございます!
そうですね、たぶん炊飯器とか電気ケトルとか使うことを旦那は想定してるので、やはり大きめのものが良いかなと思いました。
ソーラーパネル、あると何かと役に立ちそうですよね!