

はじめてのママリ🔰
男の子ももっと種類あるといいのにね〜とかでいいんじゃないですかね🤔
私もお腹の子が男の子で色々なお店見てますが、全然種類がない😅あっても恐竜とかワンパターン…
上の子の時の服選びは可愛いのがありすぎて選べない状態だったのに、今は…😂

はじめてのママリ🔰
「種類は多いかもですねー😊」
とかで良いんじゃないですかね?
男の子親ですけど、男の子の服も可愛いのあるけどそもそもの絶対数がやっぱり女の子には敵いません🤣

みみ
かわいい服があっても
私の好みに合うものはほんの少しよといつも言ってます😂

はじめてのママリ🔰
男の子3人のママですが、ついつい女の子のママに服たくさんあって選ぶの楽しそうとか言っちゃいます。
この投稿をみて言うのを控えなきゃと反省です。
なんて答えられても私は何も思わないですよ!

ママリ
いや、でもこれは男児を産んでないとわからないんですけど、本当に本当に男の子っていい服見つけるの至難の業なんですよ、、、なので
女の子は服たくさんあって羨ましいは心の声です(笑)
男の子はあんまりない?とか
普通に会話として自分の思うように答えればいいと思います!
男の子もかわいいです、は、
違う違う、そうじゃない!となっちゃうから💦

はじめてのママり
同じことよく言われますが、「女の子は、スカートやズボンやら選択肢が色々ありますからねえ」
って、特に気をつかう事なく答えてます😅

ママリ
うちも男の子ですが、ほかにも回答されてる方いらっしゃるように、女の子の服のように心ときめく服が少ないんです…😭車!恐竜!電車!みたいなんばっかで、ベビーは最近はユニセックスも増えてきましたが、キッズ特に100センチ以上になるともう…
ってことでわたしも、めっちゃ言ってます🫠困らしてたらゴメンと反省しました😂
何と言われても、全然気にもしてないですが
「男の子のって車とか恐竜みたいな似たパターンが多いもんね」みたいなことよく言われる気がします。笑

はじめてのママリ🔰
男の子も種類がもっとあるといいのにねー!が1番かな。
マジでないので💦💦
しかも年齢上がるにつれドンドン少なくなってきて、何着せれば…ってなります😂
プチマインとかみたらほぼ女の子やん‼️ってなってます😂

はじめてのママリ🔰
男児3人もちです〜
女の子の服可愛いって言葉はお世辞的な事もあるので、ほんとー!沢山あるからお金かかるーとか、可愛いのは高いよーみたいなお金自虐ネタもありかと😂

まい
上が男で下が女です。
女の子の服を選び始めて思ったのは、「種類多!むず!」です😂
なのでそのまま「組み合わせとかよくわからなくて難しいんですよね〜」と言ってます!自慢にもならずちょうどいいかなと思ってます😂

ゆい
上の子の時に言われて答えてたのは、モノトーンとかが好きで女の子ぽいのを選ぶのが苦手だから、男の子の服でいいなぁって思うものが多かったりするんだよね🥺って答えてました!
コメント