※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチゴ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食後のミルクについてです。離乳食後のミルクは必要かどうか悩んでいます。食事のスケジュールや量を共有します。昨日、ミルクをあげなくても問題なかったが、栄養的に心配です。どう思いますか?

【9ヶ月 離乳食後のミルクについて】

生後9ヶ月の娘がいます。
現在3回食ですが、離乳食後のミルクですがまだ飲ませた方が良いのでしょうか?

今のスケジュールです。

3〜6時(夜泣きあり)ミルク200
8〜9時 離乳食①
12〜13時 離乳食②
15〜16時 おやつ(ベビー煎餅など)
18〜19時 離乳食③
21時 ミルク200

こんな感じです。
離乳食は大体150〜200g食べてます。
食べさすのに30分ほどかかりますが😅
離乳食後のミルクは40〜60mlでポイ🍼されます。
昨日、試しに離乳食後にミルクをあげなくても全然平気でしたが栄養的にどうなのかと思い辞めるタイミングが分からず、、🙄
ちなみに体重も身長も平均ピッタリです。

ご意見頂けますと嬉しいです😭

コメント

deleted user

まだ2回食ですが、離乳食後のミルクは3回食になったらナシでも大丈夫だよ〜って検診で言われました☺️ 40-60くらいしか飲まないのであれば飲まなくても大丈夫だと思います👌

  • イチゴ

    イチゴ

    ありがとうございます🥹検診で言われてるのではあれば間違いないですね❗️うちは検診が1ヶ月後なので、それまでどうしようか考えていたので助かります🙏こんなことで病院行けませんしで😅

    • 4月20日
S

離乳食の目安量の3食で、
ミルク500mlが目安です🍼

150~200gでおやつも食べてるなら、ほか2回の1日400mlで十分だと思うので無理に飲ませなくていいと思いますよ🙆‍♀️

  • イチゴ

    イチゴ

    ありがとうございます。
    ずっとモヤモヤしていましたので、助かります😂
    離乳食後のミルクはすんなりなしでいけそうなので、このまま日中ミルクはなしでいきます☺️

    • 4月20日
クマちゃん

うちはまだ2回食ですが、1回で170-200gは食べててミルク飲まないのでやめました!
その代わりに、ミルク系の離乳食は全部粉ミルクにして、牛乳や豆乳はまだあげてないです!
栄養士さんにも相談して、今のままで体重も曲線ど真ん中だし、それでいいって言われたので適当にやってます😅
作っても50とかでポイされてたのでもったいないし💦

  • イチゴ

    イチゴ

    そうなのですね❗️うちも同じくらい食べてて、ミルク半分以上ポイされるので勿体なくて😅
    ミルク系の離乳食ですか!シチューやホワイトソースですか?
    同じくうちも成長は標準ど真ん中です☺️いくらかゆるくやっても大丈夫ですよね☺️

    • 4月21日
クマちゃん

シチューや、ポタージュ、パン粥も粉ミルクで作ってますし、今度お粥も少しミルク粥作ろうかなぁ?なんて思ってます!
ポタージュはいろんな野菜で作ってストックして毎食飲ませているので、なんやかんやでミルク飲んだことになってるかな?なんて思ってます😂

  • イチゴ

    イチゴ

    凄いですね!離乳食は全て手作りですか?
    ポタージュにミルクは良いですね!うちもそれはやってみようと思います🥺ちなみにポタージュはどんな野菜で作ってますか?

    • 4月22日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    返信のところでできてなくてすみません〜💦
    今のところは全て手作りですが、料理が好き!とか子供のために!とかではなくBFの取り入れ方がわからないだけですが😅
    ポタージュはなんでもできますよ!私はカボチャ、じゃがいも、にんじん、枝豆、小松菜あたりが多いです!これらをいくつか混ぜても美味しいですし、野菜に赤ちゃんコンソメ入れてミルクで適当に伸ばすだけで簡単なのでおすすめです😊

    • 4月22日
  • イチゴ

    イチゴ

    凄い‼️全て手作り🥺尊敬です。
    ポタージュ私も絶対真似します☺️
    ちなみにミルク関係ないのですが、離乳食のメニューはどんな感じですか?ポタージュの他に何食べさせてますか?参考にさせてください🥺

    • 4月22日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    ここ最近息子が気に入ってくれているのは、大根おろしに細かくした納豆、しらす、茹でた小松菜をカツオだし少し入れて混ぜたものや、同じく刻んだしらす、小松菜を100-150mlほどの水に入れ赤ちゃんコンソメ入れて最後に卵でとじたやつはよく食べてくれます!うちはまだ卵白が途中なので、卵黄だけでとじて残りは大人のスープに使っちゃってます!
    あとはじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツあたりの冷蔵庫によくいる野菜を赤ちゃんコンソメと適当な水入れて炊いて、半分はそのままコンソメスープ、残りにカゴメのトマトペースト入れてミネストローネ風にして、午前午後でポタージュかこれらのスープかであげたりしてます!

    • 4月22日
  • イチゴ

    イチゴ

    ありがとうございます😭✨凄い、流石ですね‼️ちなみに大根おろしはレンチンなどしますか?生はあげられないですよね🤔卵とじも作ってみたいです🥺スープもレパートリーが沢山あって素敵です💓クマちゃんさんがお住まい近ければ是非お友達になってお勉強させて頂きたいくらいです😂✨

    • 4月23日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    全然です😅面倒すぎて、いかに炊飯器でできるか!?を考えてます笑
    大根おろしは熱くなったかなーくらいまでレンチンです!レンジと炊飯器神ですよね✨
    刻んだりするのこそ面倒ですけど、卵とじは大人が見ても美味しそうだし、小松菜は鉄分豊富らしいのでおすすめです😊
    我が家は神奈川の田舎に住んでます〜!勉強だなんてとんでもないですが💦

    • 4月23日
  • イチゴ

    イチゴ

    栄養も満点ですし、こんなママで息子さん幸せ者ですね😂💕炊飯器ですか、思いつきもしなかったです😅うちも早速野菜ポタージュは真似して作ってみました☺️💕
    ちなみに離乳食は何か本を参考にされたりはしていないですか?
    小松菜とかほうれん草は栄養満点で良さそうなイメージです☺️
    神奈川なんですね!うちは埼玉の南浦和というところです☺️同じ関東で親近感です✨

    • 4月24日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    また下に返信しちゃいました〜😢💦すみません〜💧

    • 4月24日
クマちゃん

アクのない野菜は私は基本炊飯器でやってます!鍋でコトコト、、、せっかちなので待てなくて笑炊飯器に野菜入れてかぶるくらいのお水入れて炊飯するだけで柔らかくなります!
もう火が通ってるので、月齢ごとのサイズにチョッパーや包丁で刻んで、味付けしたり、お肉混ぜたりしてますね😊
私も今日は残ってたクリームコーンにじゃがいも玉ねぎミルクを入れてポタージュ作りました!少し薄味ですが私が食べてもおいしいです😊✨
本も見てます!あんまり使わない野菜が入っていたりするので、それを他のものにかえたりして勝手にアレンジしたりします!鉄分は不足すると夜泣きの原因にもなるって見てからめっちゃ意識してます🥺
同じ関東圏嬉しいです!同じ月齢を持つお母さんと情報交換もできてありがたいです〜✨

  • イチゴ

    イチゴ

    なるほど、炊飯器で野菜を柔らかくするなんて思いつきもしませんでした😓クリームコーンってもう食べらせてよいのですね😂✨全然知らず😱うちも作ってみます😆💓
    本も参考にしながら自己流も混ぜてらっしゃるのですね🥹凄い❗️鉄分不足は夜泣きの原因といいますよね、、うちまだ夜泣きあります😂ちなみにお粥は白いお粥で食べさせてますか?何か混ぜたりしてますか?
    私も同じ関東で嬉しいです!子育てが想像以上に大変で、、こんなに色々と教えてもらえて嬉しいです😭

    • 4月24日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    先にお話ししていたじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツを炊くのはまさに炊飯器です!水とコンソメいれてそのままコンソメスープ、残りにトマトペースト入れてミネストローネになります!ちなみにミネストローネに鶏ひき肉をいれたらミートソースにもなるので、ごはんと混ぜてドリアっぽくしても美味しいと思います😊
    クリームコーン、私が持ってる本に書いてあったので缶詰買って一応裏漉ししてから使ってます!
    うち、多分鉄分関係ないんですが、まだ夜泣きってなくて、、、いつか来るかも!?って震えてます🫨
    おかゆはそのままあげたりもしますが、ミネストローネとか、ポタージュとかスープ系を混ぜて粉チーズ少しかけたりしてドリアっぽくすることが多いかもです!
    あとは鰹出汁を冷凍してあるので、それを混ぜてあおさやすりごまをかけたり、おろし納豆や小松菜の卵とじもおかゆに混ぜても美味しいので混ぜちゃったり😊
    子育て想像以上に大変、めっちゃわかります!うちは今月まで夫婦で育休中ですが、2人いてもやっぱり大変です😭
    私も日々色々レシピ探してますし、まだまだです💦
    そもそも元々別に料理好きでもないし作るの面倒ですよね…😅

    • 4月24日
  • イチゴ

    イチゴ

    なるほどです。炊飯器でスープが2種類作れるなんて簡単ですし良いですね👏✨なるほど!ミートソースにまでなるのですね🥺凄い💕
    うちもクリームコーン購入してみますね☺️甘いし絶対ベビーは好きですよね!夜泣きないなんて凄すぎます😭うちは9ヶ月ですが、毎日一回ありますよ😅もう慣れましたが💦早く一晩中寝て欲しいです笑。
    粉チーズ気になってたのですが1日に何グラムまで食べさせてますか?
    鰹出汁を冷凍されてるのですね!凄い、、アイデア豊富でバリエーションが凄いですね👏
    大変ですよね、、子供2人欲しいとか産まれる前は言ってましたが、もう今いっぱい過ぎて思えず笑。ご主人も育休中なのですか‼️羨ましい😭ですし、お優しいご主人ですね✨2人いても育児は大変ですよね😅納得‼️クマちゃんさんは仕事は復帰される予定ですか?

    • 4月25日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    とにかく柔らかくしたい野菜は炊飯器に突っ込んでお任せしちゃってます😊
    昨日じゃがいも玉ねぎを炊飯器で柔らかくしてから、鍋に移してコンソメとクリームコーンとミルクでスープ作ったら今日たくさん食べてくれましたのでおすすめです🎶
    夜泣きはないですが、ミルクで夜中1回起きます💦飲めば寝るのでマシな方ですが、早く夜通し寝てほしいですね😅
    グラムは気にしてなくて、ひとつまみ程度であげてます😅
    鰹出汁は、小分けになってる鰹節をだしパックにいれて水200ccと一緒にレンジで600w3分でできるやつを何かで見つけて作ってます!簡単だし赤ちゃん用買うより安いです!
    めっちゃわかります〜!2人ほしいとかいまも思ってはいるけど現実的には全く考えられないです😅
    優しいというか、ダラダラ大好きな人なので、休みたい一心だったと思います💦結果、大変な時期を一緒に過ごしてよかったとは思ってますが💦
    私も復帰予定です!が、1歳半くらいまでは子供といたいなって思い、保育園一度は落ちろって思ってます笑

    • 4月25日
  • イチゴ

    イチゴ

    手際良いですね👏本当に凄いです🥹‼️そして、大人が食べても絶対美味しいですね🤤💕
    うちもミルクと、夜泣きで合わせて2回起きます😅ミルク飲んですぐ寝るならお利口さんですね🥹👏✨
    夜通し寝る時期は個人差があるみたいですし、のんびり構えているしかないですね😂粉チーズの量、そんな神経質にならなくても良さそうですね。了解です🫡
    鰹出汁がそんなに簡単に出来ちゃうのですね!レンジで出来るのは助かります🙏教えて下さりありがとうございます。
    うちは一人っ子にするか迷い始めました😅また妊娠〜出産も大変ですし、、娘もどんどん動くようになり、大変が増してます😱今年で33歳なので何年ものんきにしてはいられませんが😅
    確かにこうゆう機会がないと休めませんしね😌でも、想像以上に大変ですからお休みとってもらえて良かったですね✨ご主人も育児の大変さを実感しますし❗️
    同じく育休延長予定です☺️来年の4月に保育園に入園予定ですか?

    • 4月26日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    うちはわんこが2匹いてわんこのトッピングがだいたい同じ材料なので、まとめて炊飯器で炊いて分けたりするからですね😊決して手際良くないです💦
    いつか寝てくれる…って信じて毎日乗り越えてる感じですよね😭私ももう慣れたので、朝まで寝てたら逆に心配しちゃいそうです💦
    第一子なのに私が結構適当で…味付けとかはまだ風味程度と言われたので、ひとつまみ程度ですが正しい量かはわからないので気になるようならぜひお調べくださいね😫
    えー!私今年34なので1歳違いですね!私は2人目希望してますが、36歳になるまでに…とか目安を考えようかなって思ってます💦
    とりあえず半年後だと1月になるので、そこで入れれば入れて、入れなければ4月かなって思ってます!医療職なせいかわかりませんが、1年での復帰を強く推されていますので…

    • 4月26日
  • イチゴ

    イチゴ

    ワンちゃん🐶がいるのですね💕羨ましい。。うちは夫が動物嫌いで飼えなくて😭私は猫か犬飼いたいんです🥹なるほど、ワンちゃん🐶分と一緒に作れるのですね👍いえいえ、私からしますとクマちゃんさんはアイディアマンで要領良いです‼️
    同じく‼️朝まで寝られると絶対息💨してるか確認しちゃいます😅
    全然適当ではないですよ〜レパートリーも豊富で息子さんが羨ましいです☺️
    年齢まで近くて嬉しいです💕私ももし2人目となると漠然と35歳までにとは思ってます💦あんまり遅くなると自分の体力もついていきませんし🫠医療職なのですね!看護師さんとかですか?
    私は介護業界で経理してます😉業界的には大きくざっくり同じくくりですかね☺️

    • 4月26日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    息子が生まれる前から1匹いて、生まれてからもう1匹飼いました🐶🐾子供ができたら絶対わんちゃん欲しいと思ってたので念願です✨
    なんかあったときのために、食べたもの毎日記録してますが、よく見ると変わり映えしないですよ😅
    自分の体力ほんと必要ですよね💦子供が2人になったら…とか想像を絶するような…それで私がキャパオーバーになるくらいなら息子1人にたくさん愛情かけてあげるでもいいのかなって思ってます😊
    看護師なんです〜!経理!そういう事務系の仕事憧れます✨
    介護看護は同じ業界ですよね!職種も近くて親近感です😆

    • 4月26日
  • イチゴ

    イチゴ

    賑やかで良いですね🥹本当に羨ましいです🐶犬種は何ですか?
    同じく何かあった時用に食べたものや量記録してます☺️
    子供一人でも結構体力使いますよね😓まだ赤ちゃんなので良いですが、立って走り回る頃を想像すると恐ろしいです🤣絶対元気いっぱいですよね、、。確かにキャパオーバーになるくらいなら一人に愛情❤️‍🔥かけてあげたいですね☺️お互いそんなすぐに決めなくても良い事ですし、適度に時間をかけて決断したいですね☺️
    看護師さん、尊敬です✨凄いなあ😩💕看護師のママ、頼りになりまくりですね😆❤️‍🔥こんなに色々お話できてお友達になれたら本当嬉しいです😭🤝

    • 4月27日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    我が家はミニチュアシュナウザーが2匹です🐶🐾性格全然違ってほんとに可愛いです😍
    息子はいま伝い歩きするんですが、身長がやや高めなのもあり、ソファーに登れてしまったりするのでほんとに目が離せないです💦お顔から転んだりして傷がちらほら、、、😭
    ほんとですね!授かれたらいいなぁくらいに思っていた方が楽かもしれないです😅
    全然すごくないですよ!小児看護は全くしたことなくて、全然頼りにならない母です💦
    同じ月齢の子供をもつママとお話しできるのってすごくいいですよね✨市の集まりで3ヶ月くらいのときに月齢が同じくらいで第一子の子を持つお母さんと赤ちゃんが参加するイベントがあったんですが、そこで知り合ったママさんたちとは今でも時々ランチしたり情報交換ができてすごく助かります😊
    こんなにお話しして、共に9ヶ月の子を育てる同士なのでもうお友達です〜😊

    • 4月27日
  • イチゴ

    イチゴ

    遅くなりました💦
    ミニチュアシュナウザーってめっちゃ可愛いやつじゃないですか🐶💕羨ましいです。ワンちゃん🐶も人間同様で性格ありますもんね🥹✨え、息子さん伝え歩き❗️早いですね😳✨身長というか運動神経が良過ぎるのでは😆✨⁉️同じくあちこちぶつけてウチは青あざだらけです😭目や歯に何か入ったり折れないかヒヤヒヤします😅
    いや〜もう看護師さんというだけで尊敬です😭💕看護師ママ、息子さんが本当に羨ましい🥹確かに市の集まりありました!私はコロナにかかってしまい、行けなかったんです😅同じ市で同じ月齢&第一子のママ友いいですね😭💕そんなに仲良しさんなのですね🥹私もお友達として承認して下さるなんて嬉しいです😣✨昨日、マネをして娘にミルクを使ってコーンスープ、ほうれん草ポタージュを作ったら沢山飲んでくれてクマちゃんさんに感謝しかありません🥲💕

    • 5月1日
クマちゃん

めっちゃかわいいんです😍
姉と弟わんこなんですが、お姉ちゃんわんこはお顔がとっても可愛くて…💕弟わんこはとにかく愛嬌があってこれまた可愛くて😍(親バカ)
足の力が強いのかもですね😅でもあんまり早く動かなくてよかったのにと思うくらい活発ですよ💦やっぱり怪我が増える月齢なんですね😭歯が折れないか、私も心配になります😨
同じ月齢だと、悩みも同じ感じだから聞けるのありがたいですよね😭
ここでこんなに長くお話ししたの初めてです😊✨嬉しい!
わー✨ポタージュ娘さんが気に入ってくれて私も嬉しいです😆🎶感謝なんてとんでもないですが、また簡単で子供がたくさん食べてくれるレシピあればシェアしますね!

  • クマちゃん

    クマちゃん

    返信の続きになっておらず、新しいところに書いてました〜💦すみません🙇

    • 5月1日
  • イチゴ

    イチゴ

    GWで義実家に行ってました💦(愛知)どこかお出かけされましたか?
    良いですね〜😍ワンちゃん大好きなので見に行きたいくらいです😆💕
    ワンちゃんも顔も性格も違いますよね☺️子供が3人いる気分ですね💕笑。
    分かります😅成長ゆっくりで良いのに〜と思いますよね!出来る事が増えてくのが嬉しい反面、ちょっと淋しくもなります😅ですよね💦転んたりしたら、まず歯と目を確認します💦私もここでこんなに話せたのは初めてですし、嬉しいです💕
    ポタージュは食べやすいですし、サクッと野菜もミルクの栄養も摂取できて素晴らしいですね👍是非またレシピシェアお願いします‼️

    • 5月4日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    おかえりなさい〜😊✨
    我が家は夫が5月から仕事復帰して、4月に旅行に行ったのでGWはドッグランくらいしか行ってないです〜🥹
    神奈川に来ることがもしあればぜひぜひ〜🐶🐾今のところ息子がもう少し大きくなってくれないと、わんずと息子連れてのドライブは地獄でしかなくて😭
    ほんとに子供3人の気分です💦トイレとか行ったらみんなついてきます笑
    色々なところで先輩ママさんに転びすぎではないか!?と聞くんですが、仕方ない時期だよねーと決まって言われるので、もう頭打ったり顔から落ちない限り、ある程度は仕方ないと割り切ることにしてます😅
    最近はごはん中に息子がグズグズすることが増えて、何が嫌なのかなー?と、色々試しているところで毎回離乳食あげるの疲れるなーと感じる今日この頃です💦

    • 5月5日
  • イチゴ

    イチゴ

    ご主人仕事復帰ですか😌ご主人も医療系なのですか?
    4月に旅行❗️羨ましい✨どちらまで?神奈川に行くことがあれば声かけさせて下さい😆❤️‍🔥
    トイレにみんなついてくるのですか笑💕可愛すぎる🥹💕でも、息子さんの後追いは今だけですし、かみしめておかなきゃですね☺️💖やっぱり今時期は転ぶのですね😓うちもある程度は割り切ってます!ちょっと心配なので、最近は転倒防止クッション背負わせてます🐻
    うちも同じ感じです。遊び始めたりしてなかなか食がすすまず、、。つかれます😅息子さんは好き嫌いはありませんか?うちの娘はかぼちゃやさつまいも、ヨーグルトなど甘いものが好きでそればっかり欲しがります😱

    • 5月7日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    そうです😊夫はリハビリの専門職ですね!
    4月は私の誕生日もあって夫の育休終わる月だったので、伊豆高原に行きました😊
    神奈川までは車だとどのくらいで時間かかりますか?
    ほんとですね😊男の子だし大きくなったら買い物もついてきてくれないですもんね😭
    うちも背負うクッション使ってます!マットも敷いているのに、うまいことマットのないところに転ぶのなんでですかね?💦
    手づかみ食べできるものを用意するようにしたら普通に食べるようになりました😳
    息子は好き嫌いほとんどなくて、ありがたいことになんでも食べてくれます!納豆ご飯が好きみたいで渋いです笑
    甘いものの方がおいしいですもんね😅まだまだ素材以外で甘み出す調味料とかたくさん使えないし、栄養バランスとかも考えなきゃとなると頭パンクしそうですよね😨

    • 5月7日
  • イチゴ

    イチゴ

    リハビリ❗️PTさんですか?✨
    4月がお誕生日なのですね😆💕おめでとうございます!ちなみに私は5月です☺️歳重ねるのが早過ぎて昔は5月生まれが嫌でした😅伊豆高原ですか、良いですね🥺💕息子さんと3人でですか?行ってみたい、、。神奈川まで車でどのくらいなんでしょう🤔?うちは今車持ってなくて電車生活です🙂
    同じく、マットひいてますが何故かいつもフローリングのところで転倒します、、、😓
    手掴みしたかったのですね!野菜や蒸しパンなどですか?
    息子さん何でも食べるの偉い😭💕うちも納豆大好きで毎日食べてます笑。本当に、、味付けや栄養バランスもと思うと頭パンクです😓おかげで自分達のご飯は手抜き増えました笑。

    • 5月9日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    夫はOTなんです!
    ありがとうございます😊お誕生日今月じゃないですか!何日ですか?私も子供の頃は4月で早く歳を取るのが嫌な時期がありました😅
    旅行はわんずも連れていって3人と2匹でいきました!神奈川からは車で2時間弱なので大人だけならなんてことない距離ですが、そこそこ大変でしたね😅
    うちもフローリングとか、リュック外した途端に転んだりします💦
    野菜はやったんですが、嫌みたいでジャガイモのおやきをものすごく食べてくれます!
    赤ちゃんも甘いものが好きだろうな、と自信持って作ったフレンチトーストは泣かれました笑
    これからミルクが減ってごはんだけって思ったら、栄養のこととかも考えなきゃですもんね…
    でも大きくなったら添加物もりもりのファーストフードとか食べるようになるし気を遣ってあげられるのも今のうちですかね🥺
    私も自分のごはんほんと手抜きです!コストコ行ってパン買って冷凍して、チンするだけとかしょっちゅうです💦

    • 5月10日
  • イチゴ

    イチゴ

    O Tさんでしたか☺️リハビリの専門!かっこ良いですね☺️✨
    そうなんです😱嬉しいような悲しいような笑。14日なんです!やっぱり4〜6月産まれあたりの人は子供の頃は誕生日が早いことに良い気はしませんよね😅大人になった今としてはどうでも良いですが笑。旅行はワンちゃん🐶も一緒だったのですね✨ワンコも家族ですよね☺️💕2時間は赤ちゃんやワンコからするとなかなかの長旅ですよね💦
    最近暑くなってきましたからリュック🎒背負うの暑くなってきますよね💦ベビーは体温高いですし😅
    同じく野菜、、人参スティックはポイされました🤣ジャガイモおやき!まだ作ったことないのでうちも試してみます☺️チーズ🧀など入れましたか?フレンチトーストお洒落ですね💕🍞それはうちも試してみたいです😀❤️‍🔥甘いものなのに息子さん泣いちゃったのですね😂
    そうですよね、いつかは砂糖たっぷりのものや添加物入りのもの食べるようになりますから今は身体に優しいものを出来るだけ食べさせてあげたいですよね😂
    同じくうちも冷凍パンや冷凍パスタなどよく登場します😱自分達の栄養もきちんとしないといけないのに手が回らないです😅そして、育休中でこれなので仕事復帰後の家事や食生活恐ろしくないですか?💦時短勤務の予定ですか?

    • 5月13日
クマちゃん

明日じゃないですか〜😳!1日早いですがおめでとうございます😊🌸明日はなにかお祝いですか?
旅行、かなり大変でしたが、それもいい思い出になりました😅
うちは冷房やや低めに設定して、息子も薄着でリュックは背負ってもらってます💦
じゃがいものおやき、大人が食べても普通に美味しいので息子、めっちゃ食べます😆
うちはお豆腐と青のりとコンソメしか入れてませんが、しらすやチーズも美味しそうですよね!
フレンチトーストは食べる前から嫌がっていたので形状が嫌だったのかも?と思いました💦
普通に食パン縦にスティックにしただけだったので、次回はおやきみたいなサイズにしようと思います😊ちなみにこれも普通に美味しいので、夫が食べました笑
ほんとに…これで仕事もってなると忙しすぎて震えます💦
買い物とか行ったら、その日絶望じゃん…と💦
復帰は9-14時の時短の予定です!これで保育園入れられるのか怪しいですが…

  • クマちゃん

    クマちゃん

    また新しく…しつこくすみません💦

    • 5月13日
  • イチゴ

    イチゴ

    ありがとうございます😊✨
    祝って頂き嬉しいです。14日はちょっとバタバタしており、夕飯時にケーキ屋のプリン食べたくらいです🤣今週末にきちんとお祝いをしようと話してます☺️結婚してかは誕生日のお祝いってどんな感じですか?プレゼントなども渡されてますか?うちは結婚してから一気に手抜き?になりました🤣笑。冷房つけてリュックなのですね☺️うちもそうします😅背中に汗かいてるので😅ちなみに、クマちゃんさんはお互いのご両親に息子さんはよく会わせてますか?
    息子さん、色々とよく食べてくれて良いですね🥹そしてやっぱりお料理センス抜群ですね👏
    ご主人、、笑。息子さんと同じもの食べちゃってるのですね😆
    ですよね、、どうにか子供のご飯だけでもきちんと作りたいですよね😓
    通勤時間はどのくらいなのですか?
    うちも時短の予定ですが、保育園入れるのか心配です💦でもフルタイムはどう考えても厳しいですよね💦同じく朝9時から勤務予定なのですが、それも早くて大丈夫なのか心配です。。

    • 5月16日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    我が家も明日夫が誕生日なのでお祝い予定で、今日ケーキの材料を買ってきました😊
    週末、美味しいもの食べてゆっくりできるといいですね!
    誕生日のお祝いは元々結構適当でした笑私は色々考えるのが好きですが、夫はサプライズとかできないので、普通にリクエストしてました😅
    うちは夫の実家は遠方なので、自分の親に月一とか出会う程度です💦
    今朝は初めてスティックにしたトーストを食べてくれました😊
    焼くだけなのでそういうの食べれるようになると楽です😭
    夫はなんでも食べるので、息子が食べなかったやつは夫行きで無駄なしです😂
    通勤は車で20分くらいですね!とりあえず時短で申請して、落ち続けたらもう少し伸ばすか、フルタイムにしようかなーと思ってます💦
    私今朝に夕飯の支度ほとんどやっているので、9時から仕事となるとそれができなくて帰ってきたら忙しくてやだなと思ってます😭

    • 5月17日
  • イチゴ

    イチゴ

    ご主人、お誕生日おめでとう御座います🥳💕ケーキ作るのですか⁉️
    クマちゃんさんは色々考えるのがお好きなのですね✨ご主人、幸せ者ですね😏💕
    そうですか、ご両親、息子さんを溺愛してますよね☺️💕
    トースト食べれるのですね✨うちはまだ生しか食べないです🍞😅
    ご主人がなんでも食べてくれるなら無駄なしで良いですね☺️
    通勤20分でしたら近いですね❗️え、時短だと落ちたりする可能性あるのですか😅?そこまで知りませんでした😱
    朝に夕飯の支度まで❗️凄いですね😳何時に起きてるのですか?
    復帰後の仕事は身体が慣れるまで絶対大変ですよね😂頭ついていくかなあ、、、

    • 5月20日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    ありがとうございます😊今年はベイクドチーズケーキを焼いてろうそくとかフルーツでそれらしくしただけです😂
    ユキさんはよく互いのご両親とお孫さんあわせてますか?我が家は預けるまではできない環境なので、預けられる方は羨ましいです😢
    食パン出そうと思いつついつも忘れてごはんばかり食べさせちゃってます💦今って、ごはんのあとミルクやおっぱいあげてますか?その割合がいまいちよくわからず…ごはんだけでも良さそうですが、栄養士さんからまだミルクもあげてって言われたり悩みます💦
    点数があって、やっぱりフルタイムとかのほうが点数が高いので、人気の園とかだと、時短は落ちやすいと聞きました💦
    朝は息子と起きるので6時半から7時半の間ですね!
    そこからだいたい9時半から10時の間くらいに息子が朝寝をするまでに色々やれたら!と思ってます😅
    結局私は入園の書類は出しましたが、この申請では保留でいいですみたいな☑️をして、ひとまず半年は育休延長する予定です!

    • 5月22日
  • イチゴ

    イチゴ

    凄い❗️私チーズケーキ大好きなんです🥹💕羨ましい〜。
    うちはお互い両親が遠方なので年に2回ずつ会わせるくらいだと思います😂夫の方は新幹線で1時間半、うちは新幹線で4時間です😱本当に、、預けられたらだいぶ助かりますよね😂✨ご飯の後はミルク飲ませてますよ!40〜80ml本人は飲みますね🍼まだ今の月齢だと、栄養的にミルク飲んだ方が良いみたいですね😅友達の子で飲んでない子も周りに何人かいますが、何かあって後悔すると嫌なのでうちはミルク飲ませて栄養しっかりとらせてます🙂夜中のミルクがうちはなくなり、朝昼夜の離乳食後→40〜80、おやつ→100〜160、寝る前→100〜200飲んでトータル400〜500飲んでます。離乳食の量は1回170〜200そのままで大丈夫と言われました😊あとはクマちゃんさんが教えて下さったように離乳食にミルクを混ぜたりできればハナマル💯と言われました☺️

    • 5月23日
  • イチゴ

    イチゴ

    フルタイムと時短で点数差があるのは知りませんでした😂フルタイム、、嫌だ。。同じですね、うちも7時くらいに娘と起きます!
    うちも朝寝の間に色々家事しますが、朝寝も多分そのうちなくなり、昼寝だけになりますよね😂
    私も同じく育休延長しますよ!働けるのはいつでも働けるけど子供との時間は取り戻せませんしね😂

    • 5月23日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    そうなんですね😊すごく簡単にできたので、いつか食べて欲しいくらいです♫
    新幹線使わないといけない距離だとしょっちゅう会うのも難しいですよね💦うちの地域は、一時保育も結構空きがなくて、スムーズに預かりしてもらえないのでほんとに大変です😢
    やっぱり飲ませてるんですね🍼✨私も昨日ちょうど栄養士さんに相談したら、今は離乳食は練習、栄養はミルクって言われ、計測もしたら体重の伸びが少しゆるやかだったので、やっぱりミルクも食後にしっかりあげることにしました!我が家も夜中のミルクなくなったので、トータル同じくらいです!離乳食200ちょっと食べてたんですが、そうするとミルクなかなか飲んでくれなかったので150くらいにしちゃってます💦
    ハナマル!なんだか私ももらえた気がして勝手に嬉しいです😊

    • 5月23日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    フルタイムとか想像できないですよね💦
    うち添い寝しないと起きるので、朝寝までにできることを全て終わらせたいんですよね😢
    7月に入園したいってことなら今の状況なら時短でも入れそうですって言われましたが、夫もまだ入れなくていいじゃんて言ってるし、同じく子供との時間は今しかないので延長でよかったかなと思ってます!
    ユキさんのところは、延長したいです!って職場に言えばさせてくれた感じですか?

    • 5月23日
  • イチゴ

    イチゴ

    本当に食べたいです😆💕
    そうなんです、実家に泊まりに行くにも準備も大変ですし💦
    同じくうちも離乳食モリモリ食べてるのにむしろ体重が微量ですが減っていて😱慌ててミルク🍼しっかり飲ませ始めました😂食後はミルクどのくらい飲みますか?夜中のミルクがなくなるとトータルが一気に減りますよね🍼離乳食あげすぎも良くなかったんだなと反省です😓うちも150にしてミルク更に増やそうかな。子育てって難しい。。
    離乳食にミルク混ぜるのは本当に良いみたいで毎食ポタージュ出してます笑。

    • 5月23日
  • イチゴ

    イチゴ

    フルタイムで働いて帰ってご飯作って子供の世話、、、時間に余裕がひとつもない😂
    息子さんは添い寝が必須なのですね!可愛いけど困りますね😂💕うちも来月に書類出しますが、空きがあっても延期しますよ😊保育園に入れない後悔より、子供と少しでも長く過ごさなかった後悔の方が強くなると思います☺️うちの職場はさせてくれますよ〜!なので来年の4月入園を希望してます!クマちゃんさんは如何ですか?

    • 5月23日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    準備ほんと大変ですよね💦私元々自分の荷物めっちゃ少ない方でしたが、息子と飛行機乗る時は、忘れ物ないか!?と、心配のあまりめっちゃ大荷物でした😅
    離乳食ってほんと練習なんだなーって思いますよね💦てっきり栄養に移行していると思い、ごはん食べてるならミルクいっかって思っちゃってました💦
    うちはもう少し体重増やしたいなって思い、毎食後100-150飲ませてます🍼ほんとバランス難しいですよね😓
    ポタージュどうやって飲ませてますか?うちはスプーンであげるにもじれったいし、器ごとは上手く飲めないしで、シチューとかにしちゃってそこにミルク使ってます😅

    • 5月24日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    ほんとに子育てしながらフルタイムのママさん尊敬しますよね✨
    添い寝しないと30分くらいで起きてしまうので、割り切って私も一緒に寝るか、横になったまま携帯いじってます笑
    普通に延長できるの羨ましいです!うちは1年での復帰を強く!強く!おされているので、延長希望なことは市役所の人にしか言わず、職場には落ちたと伝えます😅
    半年後だと1月で半端なので、1歳児クラスの来年4月入園でうまく行ったらいいなぁと思ってます✨

    • 5月24日
  • イチゴ

    イチゴ

    本当に自分のことより、子供優先ですよね😓分かります。あれもこれもいるかも?で大荷物😂
    同じく離乳食よく食べるし、満腹みたいだし、周りも昼間飲ませてない人いるのでいっか。と、うちも飲ませてませんでした😅目安は一歳になるまでは今の感じみたいですね🍼ちなみに3回食だとミルクのトータルは500mlくらいが理想みたいです🙂食後に100〜150飲むのは凄いですね👏✨うちはそんなに飲んでくれず😱ポタージュは、スプーンで飲ませてます!うちはほうれん草小松菜ポタージュが大好きで、ほうれん草小松菜と一緒にじゃがいもや玉ねぎ、バナナ少し、ミルク入れてブレンダーしたものを毎日飲んでるのですが、じゃがいもやバナナのせいかもったりしたポタージュになるので飲ませやすいです🙂

    • 5月24日
  • イチゴ

    イチゴ

    いや〜本当に。。これ子供2人になったらどうなるんだろうと思います😅+仕事もなんて😂
    息子さん可愛い🤭でもそんな時期も小さいうちだけですし、可愛い可愛いと思いながら添い寝ですね😘
    一年で復帰とか早いですよね💦
    延長希望で役所にお願いする人は多いみたいですね☺️来年4月入園同じですね✨慣らし保育して5月復帰くらいですか?でも、それはそれでついにお別れかと淋しくなりますよね🥲

    • 5月24日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    小さなカバンひとつで出かけられたのが懐かしいです😂
    私栄養士さんに相談した時、600-800は飲ませてほしいと言われたんですが、普通にむりじゃない!?と思い、500ちょっとしか飲めていないけどまぁいいかとしてたので、そう聞けてよかったです🍼✨
    だいたい食後は100なのですが、飲んでくれたらラッキーくらいで150作ってます!
    じゃがいもは割ともったりしますよね😊息子がなんでも触りたがって自分で食べようとするのもあり、ポタージュやシチューもたまーにになってしまいました😅最近はツナチーズのパンがすごくお気に入りのようで、自分で掴んでバクバク食べてます😅

    • 5月24日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    想像を絶しますよね…私仕事復帰無理かもって思っちゃいます💦
    男の子だからか、なんか小さな彼氏感があって可愛いです😍
    でも、なんかグズグズしてるときはあーうるさいって思ってますが…😅
    1年ほんとに早すぎます💦
    うちはかなり激戦区な地域なので、延長するなら先言ってねーな感じかと思います😅
    4月から入れて、5月から復帰とかできるんですか!?😳
    息子が13日生まれなので、4月1日から入れて13日までで慣らしも終えないといけないのかと思ってました…💦

    • 5月24日
  • イチゴ

    イチゴ

    本当に🫠もう最近は自分の服も適当🤣汚されるのでユニクロばっかり着てます笑。600-800は無理かと😅こちらの栄養士さんは離乳食も食べてるし500飲めたら良し!と思って〜と言ってました👌
    食後は100飲みますか❗️凄い✨息子さん自分で食べたがるのですね!偉い😭💕うちは口開けて待ってます😅ツナチーズパン🍞もうそんな歯応えあるもの食べるのですね👏

    • 5月25日
  • イチゴ

    イチゴ

    今でも楽ではないので、恐ろしいです😭小さい彼氏🥰確かに🥰本当に赤ちゃん可愛いですよね🥹💕分かります😅こちらが寝不足の時に寝言が凄かったり、グズグズ言い始めたらいい加減寝かせて〜😭と思います笑。
    同じくこちらも激戦区です‼️
    皆さん大体1ヶ月は慣らし保育されるのでその間は仕事復帰してませんね😀自治体にもよると思いますが、うちの地区は入園して2ヶ月以内に復帰が決まりです!友人の地区は入園して1ヶ月以内に復帰が決まりだそうです。ただ育休手当が入るかどうかは聞きそびれました😅

    • 5月25日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    私もよだれまみれになるので、なんかぼろっちぃシャツとかばっかり着てます😅昔はヒールも大好きでしたが、疲れちゃって履けなくなっちゃいました💦
    私もその栄養士さんを尊重して500程度で気にしないことにします😊
    物によりますよ💦張り切って作ったものこそ食べなくて、食べてくれたらいっか〜くらいのやつ爆食いします😂
    ツナととろけるチーズみじん切りくらいに刻んで食パンに乗せてチーズが溶ける程度トーストしただけのやつです💦
    ほんのすこーしカリカリ、あとふわふわなのでなんかうまいこと食べてます🥣

    • 5月25日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    赤ちゃんめっちゃ可愛いです😍
    でも息子は髪も多めで背もやや高くシュッとしてるので、1歳くらいですか?ってよく聞かれます💦ぽちゃぽちゃした赤ちゃん期がすごく短かったような…😭
    謎にグズグズしてるとイライラしてきますよね…同じでよかったです💦
    そうなんですね!私も4月に慣らし、5月から仕事にしたいけど、普通に入園月の中旬から仕事になりそうです💦人がいないのかも…ですが…。育休手当は仕事開始まで出るはずとおもってましたが、出なかったら困るなぁ…

    • 5月25日
  • イチゴ

    イチゴ

    分かります😅もうヨレヨレ服が定着してます笑。ちなみにクマちゃんさんはもう体重は元に戻りましたか?
    ヒール👠もう履ける気がしません😂今はスニーカーやパンプスばかりです🫠🫠
    それ凄いわかります。うちはしらすが好きでしらすを使ったアレンジ料理色々作ってみたのですが微妙な反応で納豆にしらす和えたものが一番食べます笑。下手に手を加えない方が良いのか、、。
    ツナチーズトースト絶対美味しいですね🥰特に味付けは何もせずですよね?

    • 5月30日
  • イチゴ

    イチゴ

    うちも産まれた時から髪多めです笑。息子さん身長高めなのですね✨
    うちもあんまりぽちゃぽちゃしておらず、、よくある腕のムチムチとセブンのちぎりパン並べて写真撮りたかったのですが全然腕がスリムでできませんでした🤣💔
    新生児の👶頃の写真見返すと別人ですよね❗️
    保育園もそもそも無事にお互い入れると良いですよね🤔0歳で保育園入れないのは後悔はしてませんが、1歳で入れる方が倍率高くて大変っていいますよね。距離がある保育園ですと、本当に朝がバタつきますし😂認可外も視野に入れてますか?

    • 5月30日