※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
ココロ・悩み

母のメンタルケアが難しく、友達や家族との関係が悩み。アドバイスを求めています。

メンタルケア、とても難しいです。
母が肺癌ステージ4でもう治療の方法がなく緩和ケアと共に延命をしている状況です。
母は74歳で病気が見つかる前は週3回父と卓球に行ったり友達もたくさんいて旅行や遊びに出かけたり社交的な明るい人でした。
そのほとんどの友だちが何十年と付き合いのある方達でしたが病気が見つかった途端に知られたくない一心で友達をみんな一方的にシャットアウトしてしまい家から出なくなってしまいました。
母が入院中も家にいないのがバレるのが嫌だからと自分の洗濯物も干しといてと父に頼んだり…
とにかく受け入れられない気持ちがとても大きいように思います。
そんな母なので生命保険もかけてましたがそんなものに頼らないでも大丈夫と保険も受け取らないし、息苦しさもあるので酸素をするってなった時も市役所の介護の手続きで家の写真を撮らせてほしいと言われてるのに頼らなくても大丈夫と言うことを聞いてくれません。
そのまま2年弱過ぎて今、余命はあと半年と言われその事は母には伝えていませんがこの先今が1番元気だと思うので母も悪いことをした、会いたいけど酸素もしてるしこんな姿じゃなかったらとよく言っているので友達だったり田舎の兄弟たちに会って欲しいです。
そしてもっと前向きというか諦めてほしくなくて、でも私はがんになった事もないしどんな風に声をかけてあげたらいいかわからなくてしんどさや辛いのは本人にしかわからないのにどう接すればいいかわかりません。
長くなりましたが同じような経験がある方お話聞かせて頂けませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が小学生の頃に母が癌になりました。
20年以上経った今も生きてますが、その間も転移や他の病気を何度もして、何度も何度も入院、手術をしてきています。
私の母はポジティブなので「なったものは仕方ない」といった感じなのですが、
こればかりはお母様の性格もあるので、無理に前を向いて!というよりは寄り添うことが大事なのかなと思いました。
死のプロセスというのはご存知ですか?受け入れられるのにも段階があります。
急に病気と知らされて「仕方ないね、じゃあ今を楽しもう!」とは思えないと思います。

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    そうなんです。母の性格上私も無理に前を向いてもらおうとは思いませんし母にも言えません。
    ですが後悔しそうなこともたくさんありそうで(母が◯◯もしとけばよかった的なことを言うので)それを少しずつでも減らせたらなと思ってますがどう伝えていいかがわからずで🤦‍♀️

    • 4月20日
さ🦖

同じ経験ではないんですが
友人をガンで亡くしています

私は寄り添うのは、無理だなと
(自分はなっていないし、気持ちはわからないので)
思ったので
自分の気持ちをそのまま伝えました
私は立場的にぷっぷさんのお母さんの友人になりますが
友人のきょうだいから、ある日急に連絡が、来て
実は…と伝えられました
その時は、手紙ですが
私はまたバカ笑いしながらしゃべりたいや
綺麗事にはなるけど、もし何かしたいことで
自分が役に立てるなら手伝いたい事を伝えました
ぷっぷさんの立場であれば
もう何も考えずギャン泣きしながらでもいいので
思ってることをぶつけていいと思います
もしもが来た時必ず人間は後悔します
どんなに尽くしても後悔します
ただその後悔が一つでも少ない方が私はいいと思います

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    話してる途中涙が出てきて何度も今まで伝えたりしました。
    なった人にしかわからないのにこの複雑な気持ちの時に寄り添うのは返って自分なら苛立ちそうでどんな声かけも上辺に聞こえてしまいそうでなかなか寄り添うのも難しいなと思ってしまいます🥲
    でも時間はどんどん進んでいるので母もやっぱり前よりかはだいぶ弱ってるし1つでも後悔がないようにしてあげたいのですが本当に難しいです😔

    • 4月20日
  • さ🦖

    さ🦖

    なかなか行動にできるまで、伝えるのは難しいですよね
    でもぷっぷさんは、娘なわけですから
    娘として母にどうしてほしいのかは、伝えられると思うし
    お母さんも娘の立場でもいるわけですから
    どちらの気持ちもわかるかと思うので
    気持ちや思いをぶつけていくのは、良いと思います

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

会いたく無いとは言ってなかったので同じ経験になったわけではないのですが癌で余命半年暖和ケアに入ったのは同じです。
10代の時だったので細かい事を詳しくは覚えてないのですが私が経験して思ったのは、真剣に説得する何度でも話すって事でした。
うちは入院や手術を拒んだり本人の意思だからと周りも尊重したりしてたのですが、このままだと死んじゃうよ?症状辛いでしょ?一緒に病院行こうと説得し続けて病院行きました。

おっしゃるように今が1番調子が良く会いたい人に会える時です。
母も見た目的にうちもかなり変わりましたし暖和ケアに入って衰弱してくると会話もできなくなりましたし私の事すら認識できてたかわからなくなりました。
不安になる様な事言ってすみません💦

本人が気にするお気持ちや弱気になるお気持ちすごくわかります。
だけど周りはそんなの気にしないしその姿でもいいから会って話したいし会えないまま話す事もできなくなるのは悲しすぎます。
家にいない事も見かけない事が増えたらご近所さんも気付きますよね。

気持ちはわかるけど兄弟達に会えないのは絶対後悔するよ。
皆も会いたい筈だよ。
お母さんの今の姿見たって受け入れてくれるから大丈夫。
ってひたすら弱気になってるる心に真正面から寄り添いつつも前向きに声かけしていくのがいいかもと思いました。
無理強いはできないですが。
後、もしまだ言ってないなら周りに話すかどうかの判断も考えないとですよね💦

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    どんどん弱っていきますよね。
    その急な変化に母自身もわかってるみたいで話を聞いてくれる日もあるのですがやっぱり今の姿を他人に見られるのが嫌みたいで🤦‍♀️
    もっと元気な時に会いに行っとけばよかったといつも言います。
    そうですよね、周りのお友達の人が突然シャットアウトで次会った時には話すこともできないじゃお互いに後悔が残ると思います。
    家に何度かきてくれたみたいですが会わずだったり…
    無理強いじゃない程度に話を持っていければと思います。
    とても心に響きました。ありがとうございます。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く痩せますよね。
    母は結構ふくよかだったのでかなり頬もこけて痩せました。
    だからお気持ちは本人じゃないから想像にはなってしまいますが会うのが抵抗あるのわかります。

    ビデオ通話の方がハードル低ければ提案してみたりお友達とはLINEやメールをしないようであればお手紙書いてみる方法もありますよね。

    こういう方法もあるという提案や会いたい気持ちがあるけどもし不安が強くて先延ばしにしてるなら背中押したい思いだよって事、お母さんの意見は尊重するけど自分はこう思ってるとという正直な気持ちを伝えられるのも会話できるうちだけなので。
    お母さんの気持ちを考えつつ思う事は伝えてみていいと思います。

    結論だすような会話ではなく、背中押すからもし会いたいと思ってたらその時は教えてねと伝えるでもいいですし、定期的にお母様とお話する中で誰かと会いたいかもって方に向かってきた時はサポートする形もいいのかなと思いました。

    周りの事だけではなく、ぷっぷさん自身も後悔の少ないようにお母様との時間を過ごせますように。

    • 4月20日